iPhoneについて
ヨドバシの店舗でiTunesカードの10%OFFキャンペーンが11月1日から開催されていますが、12月16日で終了です。 キャンペーン中に購入したレシートを持って行けば、同時購入でなくてもキ…
続きを読む
親が使っているiPhone 8が急にワイヤレス充電できなくなりました。 色々調べたのですが、結局、問題は充電器ではなくiPhone 8でした。…
iPhoneのバッテリー交換が安くなったとのことで交換しようとしたらバッテリーの入荷待ちとのことです。 入荷も限りがあるようなので、ゆっくり構えていると交換できなくなる可能性があります。…
2015年5月以降に発売されたiPhoneについてはSIMロックを解除できるようにすることが義務付けられました。しかし頻繁に行うことではなく、契約に関わることなので不明な点も多いと思います。…
普通はスマホから国際電話をかけることはないと思います。 ところがiPhoneを使っている時に寝ぼけていると国際電話をかけてしまうことがあります。…
iPhoneやiPadなどiOS機器を大画面TVに表示する方法はいろいろあります。 もうすぐiOS 11がリリースされる時期ですが、iOS 11ではコントロールセンターが大きく変更になるため…
iOS 10.3がリリースされました。500MB以上とサイズが大きいです。 キャリア設定アップデートも「ドコモ 28.3」と更新されましたがMVNOでの検証でも問題無いとのことです。…
iPhone 7/7 Plusが発表されました。 イベントを見ていても、驚きとか感動などが感じられなくなった最近のApple製品ですが、今回の防水対応は評価できます。…
イレギュラーな公開のされ方をしたiOS 9.3.3ですが、やはり危険な脆弱性を修正したものでした。 MVNOでの評価でも問題は無いことが確認されているので早急に更新すべきでしょう。…
2016年7月19日にiOS 9.3.3がリリースされました。 今回のアップデートはバグ修正とセキュリティ対策とのことですがキャリア設定アップデートに変更はありません。…
最近のAppleの製品発表は噂通りのものしか発表されず感動がありません。 何故そうなるのか、それだけアナリストが優秀になったからだと思っていましたが、逆に考えてみると納得できる事実が多々ある…
iTunes Cardが明日(2016年6月26日)までソフマップで10%OFFとのことです。…
待望の小型iPhoneの新型としてiPhone SEが発売となります。 安価なのに最新の性能を搭載したiPhone SEは誰もが「買い」と思うのですが、発売に至った経緯を考えるとそうとも言え…
iPad Proでケーブルの長さが足りず100円ショップのUSB延長ケーブルを使ったところ、充電より放電が早くなる状態になりました。 iPad Proは従来のiPadと違い、ケーブルを選ぶよ…
国のやることはトンチンカンなことが多いですが、今回も携帯料金の値下げの「お願い」によって誰も使わない安価なプランと引き換えに、端末価格の上昇が迫っています。 例年この時期は1年で最も安く変え…
ゲームはやっている本人は楽しいですが、そのプレイ状況を見るのも楽しいものです。しかしスマホの小さな画面ではプレイ状況を見るのは難しいでしょう。 dアニメストアのCMではありませんが、iPho…
iPhoneを日常的に使っていると、動作が不安定になったり、誤ってデータを消してしまったりとトラブルは発生しやすくなります。 iCloudにバックアップしていても復元できるのは最新のデータだ…
ドコモとのiPhoneの契約は中途解約し、MVNOに移りました。 MVNOはFREETELにして、ヨドバシの店頭受付で即日開通です。特に問題無く使えています。…
そろそろMVNOに移行するためにいろいろ調べているのですが、MVNOも各社各様で料金だけで単純比較できなくなっています。 結局、mineoのキャンペーンも魅力ですが、FREETELにすること…
iOS 9.1がリリースされました。キャリア設定プロファイルも「ドコモ 22.1」に更新されています。 IIJmioでの確認ではiOS 9.0.2の症状と変わりないとのことで、MVNOでも問…
またも、ドコモはMNPによるiPhone6/6 PlusのMNP優遇キャンペーンを始めました。 (初出時iPhone6s/6s Plusと間違えていましたのでお詫びして訂正致します)…
iPhone 6sが防水仕様であるとの噂があり、調べたところやはり防水ではなかったとのことです。 ただ、内装各所の構成には意味がありそうです。…
FREETELからiPhone/iPadに特化したSIMカードが2015年10月9日(金)に発売されました。…
バグ修正版のiOS 9.0.2がリリースされました。 キャリア設定プロファイルは「ドコモ21.1」でiOS 9.0から変わっていませんが、MVNOの調査でも問題は無かったとのことです。…
本日からiPhone 6s/6s Plusが発売ですが、ヨドバシで見たところ、やはりローズゴールドは新色ということで人気があるようで、どのキャリアも在庫なしでした。…
今回発表されたiOS端末はすべてRAMが増量されたそうです。安売りされている端末を買う前に一考した方が良さそうです。 ただし、情報源の話では間接的に調べていたり、噂からの推測だったりするので…
iPad Proの発表に合わせてiPad mini 4が発表され、iPad Air 3は発表されませんでした。 iPad mini 4の扱い、Nexus 7の終息、Surface miniの…
昨日(2015/9/12)ヨドバシに寄ってみたら、ドコモとSoftBankのiPhone 6がMNP 一括で1円との看板が出ていました。…
iPhone 6 Plusのカメラ部品に問題があるとのことで交換プログラムが始まっています。…
iOS機器はRAMが足りないと多くの人が思っているでしょう。しかし、ケチなクックCEOはiPhone 6/6 Plusにも1GBしか載せませんでした。…
フィーチャーフォンの頃から、設定での発信者番号通知はオフにして、連絡先に登録する電話番号には「186」を付けていました。 ところがiPhoneにしてから連絡先に登録してある人からの電話を受け…
iOS 8.3のリリースにより、iPhone 6/6 PlusでもVoLTEでの通話が可能となりました。でも、自社回線内は使えたとしても、他キャリアとの通話は別の話です。…
こんな記事があります。…