モバイルアプリケーションについて
楽天モバイルを利用するメリットのひとつに、国内通話がかけ放題となるRakuten Linkの存在があります。 ところが、このRakuten Linkにはいろいろと問題があり、現時点では電話番…
続きを読む
Rakuten Linkアプリは国内通話が無料になる半面、意図しない国際通話での間違い電話がかかってしまうことがあります。もちろん国際通話料は利用者負担で楽天モバイルは我関せずです。 そして…
とうとうバトルガール ハイスクールのサービス終了が決まりました。 なかなか、よくできたゲームで気に入っていたのですが非常に残念です。…
iOS端末での定番PDFビューアーであるGoodReaderですが、最近一部のファイルが操作できなくなりました。 問題は日本語のファイル名にあるようなのですがiOS側に起因する可能性がありま…
大きな病院だと数時間待つことも当たり前の状況ですが、親から待っている間にスマートフォンでテレビを見たいと言われ見れるようにしました。 今回使ったnasneの最大の特徴は超簡単な操作で自宅に居…
「国境を超えた役務の提供に係る消費税課税の見直し」により海外に本社のあるApple、Amazon、Adobeなどの提供するサービスに2015/10/1から消費税が課税されます。…
App StoreでFireFoxを検索すると候補として表示されたMercury Web BrowserをiPadで使っていました。 MERCURY 表示が速くて使い易いのでiPhoneでも…
ネットでの有料ビデオ配信が始まってから随分経ちます。最初はMPEG1のVHSビデオ以下の画質に金など払えるかと思っていましたが、光回線が普及し回線速度が向上したことにより、画質も向上し4K配…
OneNote for iPadがVer.2となりました。…
半年ほど前に行われたのと同様のiTunes Cardのキャンペーンが、ヨドバシカメラで行われています。 新デザイン発売記念とのことで、同一金額のカードを2枚購入すると、2枚目が半額、すなわち…
KING JIMからSHOT NOTEの派生品のようなものであるSHOT DOCSが発売されます。…
昨日、ブラザーからのメールで、2011年12月からマイミーオもAirPrintに対応するとのことです。 Canon、Epsonは既に対応していますし、HPは当初から対応していますので、主要プ…
iPad版のビューンの正式サービスが開始されました。とりあえずiPadのWiFiだけのサービスですが、お金を払う価値があるかを調べてみました。…