ネットワーク関連の記事を順次、別サイトに移動させています

PC本体

記事内のリンクには広告が含まれている場合があります

パソコン本体について

PC本体

Intel VMD(Volume Management Device)は有効にすべきか

第11世代Core iプロセッサー以降で搭載されたIntel VMDは、Windowsインストール時にSSDが見えなくなる問題を起こしますが、SSDのアクセス速度アップなどのメリットがあるとの噂もあります。 Intel VMD環境ではWin...
PC本体

N100 Intelの正当なるCeleron後継CPUを搭載したWindows 11 Pro搭載ミニPC TRIGKEY Green G4(更新)

Windows 11にアップグレードできないパソコンを置き換えたいので、CeleronクラスでWindows 11に対応したものは無いかと探していたところ、Intel N100というCPUを搭載した手頃なパソコンを見つけました。 今回はその...
NUC

Intel Graphics DCHドライバー 26.20.100.7985の問題

しばしば問題が発生するIntel Graphicsドライバーですが、今回はインストールできない、Windows Updateで旧バージョンに戻されるというものです。
PC本体

Windows 10パソコンが何か遅いと感じた時、原因は……

Windows 10パソコンを使っていて何か遅いと感じました。 以前はそんなことは無かったのに何故かと調べたところ、外的要因による思ってもいなかった問題が発生していました。
全バージョン共通

Windows 10でIntel PTT EK Recertification Service(IntelPTTEKRecertification.exe)が高負荷状態になる問題と対策

Windows 10パソコンで反応が遅くなり、調べてみると「IntelPTTEKRecertification.exe」がCPUを食っている場合があります。 ここでは考えられる原因と対策について説明します。
NUC

Intel HD Graphicsの問題はハード・バグの可能性も

Intel HD Graphicsはいろいろと問題が多いのですが、ソフト的な問題だけではないようです。
PC本体

Skylake以降のパソコンはBIOSアップデートを

Intel MEおよびIntel TXEに脆弱性が見つかりましたが、修正はドライバーではなくBIOSのアップデートで行われています。 既に昨年末から各パソコンメーカーから対策済みのBIOSが提供されています。
PC本体

Intel HD Graphicsに脆弱性、でも、バグ満載のドライバーにアップデートなど無理!

まともに動作せずトラブルの原因となることが多いIntel HDグラフィックスドライバーですが、とうとう脆弱性が見つかったそうです。 安全性を取るか、安定性を取るか、選択しなければなりません。
PC本体

仮想通貨のマイニングは儲かるのか

秋葉原の店舗ニュースでグラフィックカードが完売するなど仮想通貨で儲けるという話が話題になっています。 本当に儲かるのか?その疑問にこの雑誌はある程度の解を提示してくれます。
PC本体

GPD WINの日本語版Windows 10における5GHz Wi-Fiの問題

GPDという手のひらサイズのフルスペックWindowsパソコンがあり、そのまま英語版Windowsで使う分には問題無いのですが、日本語Windowsをインストールすると5GHz Wi-Fiがつながらなくなる問題があります。 解決方法は、今ま...
PC本体

Skylakeに新たなバグ、Kaby LakeやCore Xも対象

Skylake以降のCore iシリーズに新たなバグが見つかったとのことです。以降ということでKaby Lakeや多数のコアを積んだCore Xシリーズも対象です。 動作上は問題無いように見えるのですがデータが壊れるとのことです。
PC本体

中古パソコン購入時は新品との価格差に注意、添付ソフトを含めると割高になる場合も

中古パソコンを買えば安く高性能なパソコンを入手することができます。 しかし、その値付けに注意しないと新品より高くつく場合があります。
4K Ultra HDブルーレイ

Ultra HD Blu-rayのPCでの再生環境で最も注意すべき点(更新)

Ultra HD Blu-rayをパソコンで再生するにはUltra HD Blu-rayに対応したドライブを使う必要があります。 しかし、問題はそこではなくCPUとマザーボードにあります。 今後数年使うパソコンを組む場合は注意が必要です。
PC本体

HPのノートパソコンでのキーロギング問題、過剰反応は不要

HPのパソコンにインストールされているドライバーがキー入力をファイルに記録していることが判明しました。 ただし、ハッキング目的ではなく漏洩の危険性は少ないので、あまり心配する必要は無いでしょう。
バージョン1607

Windows 10パソコンを買うなら今、購入時期の考え方

今までWindowsは時間が経つにつれバグも解消され安定度が増すと考えられてきました。 しかしWindows 10では大型アップデートと言われる機能追加を繰り返すため購入時期を間違えると仕事どころではなくなります。 ここではWindows ...
PC本体

Kaby Lakeを今買うと損するかも

AMDがRyzen 7を発表して巻き返しを図っています。 実際のところ超高価なCPUなので一般人には関係ないことと思っていましたが、思わぬ影響が出ているようです。
Surface Pro

Surface Pro 4の回復イメージがWindows 10 バージョン1607に変わったとのことです

Surfaceシリーズは工場出荷時の状態に復元するための回復ディスクをMicrosoftのサイトからダウンロードできるようになっています。 今回、2016年8月にリリースされたWindows 10 バージョン1607のイメージに変更されたと...
Windows 8.1

Skylake以降のCPUでWindows 7/8.1を使う危険性と対策案

新しいCPUを搭載したパソコンについてMicrosoftはWindows 10以外はサポートしないと表明しています。 期限やサポート対象など細かな規定があるのですが、問題なのはサポートしないWindowsにはパッチが提供されなくなる可能性が...
PC本体

自作PC初心者、初期不良を避けるためには、まずはショップブランドか貰い物で

自作PCは自由に部品を組み替えてカスタマイズできることが最大のメリットです。 しかし、問題が起きると知識と経験と検索を使っても対処できないことが起きます。 その時に基準となるのが信頼できるパーツなのです。
バージョン1511

Windows 10パソコンの構成変更に過剰な注意は不要、ライセンス認証解除が納得できなければ電話認証で(追記)

先ごろWindows 10 HomeからWindows 10 Proにアップグレードしたパソコンで、部品をひとつ追加しただけでライセンス認証が解除されたという事象が発生したとのことです。 このことを受けて構成変更には注意するよう呼び掛けてい...