Windows 11について

e-Taxの画面をMicrosoft Edgeからコピーして保存するには

e-Taxの画面をMicrosoft Edgeからコピーして保存するには
全バージョン共通


ビジネスマンには縁の無い確定申告ですが、手間でも申告すると少し還付される場合もあります。 しかし、1年に1回しかやらない手順だと操作を忘れてしまいます。しかもe-Tax操作画面は毎年微妙に変…

Windows 11/10の回復パーティションは、なおも増加中

Windows 11/10の回復パーティションは、なおも増加中
全バージョン共通


Windows 10 バージョン2004以降では回復パーティションの確保方法が変わったことで、回復パーティションの増殖は減ってきていると思います。 Windows 11がリリースされても内部…

実際に感染したウイルスをスキャンさせて分かった、有名セキュリティソフトの実力

実際に感染したウイルスをスキャンさせて分かった、有名セキュリティソフトの実力
全バージョン共通


先日、実際にウイルスに感染したことで、ブラウザーにアカウントを保存することは非常に危ないことが分かったのですが、有名どころのセキュリティソフトも、セキュリティ対策としてはマズい状態であること…

知らぬ間にAmazonギフト券が購入されそうに、Edgeなどブラウザーにパスワードを覚えさせておくことの危険性

知らぬ間にAmazonギフト券が購入されそうに、Edgeなどブラウザーにパスワードを覚えさせておくことの危険性
全バージョン共通


最近のブラウザーは便利になりアカウント情報を保存しておくことで、毎回パスワードを入力しなくても買い物をすることができるようになりました。 しかし、アカウント情報を記憶させておくことがいかに危…

WindowsパソコンでのUltra HD Blu-rayの再生は実質的に不可能に【更新2】

WindowsパソコンでのUltra HD Blu-rayの再生は実質的に不可能に【更新2】
全バージョン共通


第8世代Core iプロセッサー搭載パソコンから第10世代Core iプロセッサー搭載パソコンに買い換えた時に、UHD BDの再生環境テストが通らなくなったのは環境設定の問題だと思っていまし…

Windows 11 Home/Proをローカルアカウントでインストールするためのメディアを作るには

Windows 11 Home/Proをローカルアカウントでインストールするためのメディアを作るには
バージョン21H2


Windows 11 HomeではMicrosoftアカウントでのセットアップが必須です。また、近々Windows 11 Proでもローカルアカウントでのセットアップをできなくすることが予告…

パソコン買い替えの季節、Windows 11/10での初期化でファイルが残る不具合に注意

パソコン買い替えの季節、Windows 11/10での初期化でファイルが残る不具合に注意
バージョン21H2


Windows 11/10に初期化またはリセットでドライブのクリーニング(完全消去)を指定しても、利用状況によっては消えずに残るファイルがあるそうです。 使い方によっては個人情報が渡る可能性…

Windows 11 タスクバーでの天気表示が復活

Windows 11 タスクバーでの天気表示が復活
バージョン21H2


少し前からWindows Insider Previewでテストされていたウィジェットボタンでの天気表示ですが、最新の累積更新プログラムで一般公開されました。…

キャノン製プリンターの最新ドライバーで「Print Spooler」サービスが停止して印刷できない問題

キャノン製プリンターの最新ドライバーで「Print Spooler」サービスが停止して印刷できない問題
バージョン21H2


Windows 10をアップデートして、複合機のドライバーも最新状態にして、いざ、年賀状を印刷しようとしたところ印刷できなくなりました。 どうもWindows 11対応が悪さをしているように…

Windows 11が正式リリース、まずは様子見を

Windows 11が正式リリース、まずは様子見を
バージョン21H2


Windows 11の最初のバージョンであるバージョン21H2が正式にリリースされました。 Windows 10と同様にメディア作成ツールやISOファイルはダウンロード可能なので、自分でアッ…

Windows 11をシステム最小要件を満たさないパソコンにインストールすることの危険性

Windows 11をシステム最小要件を満たさないパソコンにインストールすることの危険性
バージョン21H2


Microsoftは、Windows 11に対して厳しいシステム最小要件を定め、それを満たさないパソコンでは引き続きWindows 10を使わなければならないようにしています。 ただし、クリ…

Windows 11をインストールせずに試すには

Windows 11をインストールせずに試すには
Insider Preview


Windows 11は最小要件が厳しいため多くのパソコンがアップグレードできません。ただし、クリーンインストールする場合は最小要件による制限はかからないとのことですが、稼働しているシステムで…

Windows 11の最初のISOファイルが配信開始、64ビット版のみ

Windows 11の最初のISOファイルが配信開始、64ビット版のみ
Insider Preview


Windows 11としては初めてのISOファイルの配信が始まりました。ビルドは22000.132と少し古いものです。…

Windows 11には32ビット版が無い?32ビット版Windows 10からはアップグレード不可?

Windows 11には32ビット版が無い?32ビット版Windows 10からはアップグレード不可?
バージョン21H2


Windows 11はWindows Insider Programで配信が始まっても、未だにISOファイルが配信されないため、Windows 11のインストーラーがどうなっているのか分かり…

Windows 11をクリーンインストールした場合と同じ状態にする方法

Windows 11をクリーンインストールした場合と同じ状態にする方法
Insider Preview


最初のWindows 11はDevチャネルへの配信だけで、ISOファイルの配信はありませんでした。 それでもクリーンインストールしたWindows 11を使ってみたい場合は、ここで説明する方…

Windows 11 最初のInsider Preview配信開始、システム最小要件の理由についても説明

Windows 11 最初のInsider Preview配信開始、システム最小要件の理由についても説明
Insider Preview


Windows 11の最初のInsider Previewが配信されました。 また、Windows 11のシステム最小要件を決めた理由についても説明されました。ただし、最小要件の変更はありま…

Windows 11にアップグレードできない?Microsoftの目論見は(更新)

Windows 11にアップグレードできない?Microsoftの目論見は(更新)
バージョン21H2


噂どおりWindows 11が発表されました。しかもリリースは今年のホリデーシーズンとのことで年末はお祭り騒ぎでしょう。 一方でアップグレードに関しては、その最低要件が厳しいため多くのパソコ…

Windows 11?噂のISOのインストールと日本語化(更新)

Windows 11?噂のISOのインストールと日本語化(更新)
バージョン21H2


Microsoftは2021年6月24日に新しいWindowsについての発表を行うと告知しています。噂ではWindows 11が発表されるとのことでしたが。…

Windows 10 Build 19041.84のISOファイルが配信されています

Windows 10 Build 19041.84のISOファイルが配信されています
Insider Preview


Windows 10 バージョン2004となるBuild 19041の少し古いビルドのISOファイルが配信されています。…

Windows 10 バージョン1903にアップデートすべきか、秋の更新(19H2)にかかわる問題

Windows 10 バージョン1903にアップデートすべきか、秋の更新(19H2)にかかわる問題
Insider Preview


5月に配信が始まったWindows 10 バージョン1903は非常に遅いテンポですが、徐々にアップデート対象を広げています。 いざ、自分のパソコンに配信されて来た場合、今回のアップデートは今…

Windows 10のヤバい進化、次期バージョン19H1からProでも更新の延期が不可能に?(更新)

Windows 10のヤバい進化、次期バージョン19H1からProでも更新の延期が不可能に?(更新)
Insider Preview


以前からユーザーがWindows Updateを触れなくする動きがありましたが、Windows 10 Insider Preview Build 18282でとうとう実装してきました。 今ま…

Windows 10 Insider Previewの新しいISOが公開、Build 17738

Windows 10 Insider Previewの新しいISOが公開、Build 17738
Insider Preview


Windows 10 Insider Previewの新しいISOファイルが公開されました。 次期バージョンであるRS5のBuild 17738です。…

Windows 10 Insider Preview RS5 Build 17713のISO公開

Windows 10 Insider Preview RS5 Build 17713のISO公開
Insider Preview


Windows 10 Insider Preview RS5としては初のISOが公開されました。 Buildは17713となります。…

誰でもWindows 10 RS5を試せるようになりました

誰でもWindows 10 RS5を試せるようになりました
Insider Preview


Windows 10 バージョン1803の次のバージョンであるRS5は、これまで限られたInsiderにしか解放されていませんでした。 しかし、Windows 10 バージョン1803が一般…

Windows 10 バージョン1803、ビルド17134に更新(追記)

Windows 10 バージョン1803、ビルド17134に更新(追記)
Insider Preview


Windows 10 RS4ことSpring Creators Updateは、Build 17133.73のリリースで完成したと思われていましたが、重大なバグの修正でBuild 17134…

Windows 10 Insider Preview Build 17115のISOが公開されました

Windows 10 Insider Preview Build 17115のISOが公開されました
Insider Preview


Windows 10 バージョン1803が来月にもリリースされますが、その殆どの機能が搭載されたInsider PreviewのISOファイルが公開されました。…

Windows 11/10で「Zドライブ」が勝手に追加される場合の対処方法

Windows 11/10で「Zドライブ」が勝手に追加される場合の対処方法
全バージョン共通


いつの間にか「Zドライブ」が追加されていることがあります。しかも、この「Zドライブ」はディスクの管理でも削除できません。 ここでは「Zドライブ」ができる原因とその対策について説明します。…

Windows 10でビルドアップデートの失敗に対処するためのヒント

Windows 10でビルドアップデートの失敗に対処するためのヒント
Insider Preview


Windows 10は年に2回、3月と9月に大きなアップデートが行われます。半年という間が開くのでアップデートに失敗する可能性は低くなっています。 しかしWindows 10 Insider…

Windows 10 Insider Preview Build 16193はクリーンインストールした方がよいでしょう

Windows 10 Insider Preview Build 16193はクリーンインストールした方がよいでしょう
Insider Preview


Windows 10 Insider Preview Build 16193がリリースされました。 特に大きな変化はありませんがバグがひどく、以前のビルドからアップデートできません。…

Windows 10 Insider Preview Build 15063のISOが公開されました

Windows 10 Insider Preview Build 15063のISOが公開されました
Insider Preview


Windows 10 Creators Updateの最終ビルドになると思われるBuild 15063のISOが公開されました。…

Creators Updateなのか? Windows 10 バージョン1703 ビルド15055公開

Creators Updateなのか? Windows 10 バージョン1703 ビルド15055公開
Insider Preview


Windows 10 Insider Preview Build 15055が公開されました。 まだ壁紙のウォーターマークは残っているのですが、バージョンはここで初めて1703に更新されてい…

Windows 10 Creators Update、揺れる自動更新の仕様

Windows 10 Creators Update、揺れる自動更新の仕様
Insider Preview


リリースが近いためか頻繁にビルドが更新されるWindows 10 Insider Previewですが、自動更新の仕様に変化があります。…

Microsoftの暴挙、Windows 10 Creators Updateでデスクトップアプリのインストールを禁止に

Microsoftの暴挙、Windows 10 Creators Updateでデスクトップアプリのインストールを禁止に
Insider Preview


現状のWindows 10 Insider Previewのデフォルトではこの機能はオフになっています。 しかし、デスクトップアプリを否定するということはサードパーティ製ウイルス対策ソフトを…

Windows 10 ナビゲーター
おすすめの記事
サイト内検索
人気の投稿
最近のコメント
アーカイブ
サイバーリンク PowerDVD 18 無料イラスト素材【イラストAC】
カテゴリー