SoftEther VPNについて
比較的性能の低いパソコンでもSoftEther VPN Serverとしては十分な性能なため、古いパソコンで構築している場合も多いでしょう。 しかし、Windows 10ももうすぐサポートが…
続きを読む
「SSTP Connect」でTLSサーバー検証をオフにすると「危険です!!」と警告が表示されます。だからと言ってオンにするとVPN接続できません。 ここでは、SoftEther VPN S…
SoftEther VPNプロジェクトからはモバイルアプリが提供されていないため、iPhoneやiPadから接続するにはiOSがサポートするL2TPか、サードパーティのプロトコル専用アプリを…
v6プラスなどにより、SoftEther VPN ServerへのVPN接続の対策としてOpenVPNを導入しました。 安定していつでも通信できるようにするにはモバイルIPv6通信が必須です…
SoftEther VPN 家族間ネットワーク接続構築で使用するパソコンの違いで、どのくらいのパフォーマンスの差がでるのかを調べてみました。…
v6プラスなどを契約したことにより、SoftEther VPN ServerへのL2TP/IPsecによるVPN接続ができなくなった対策として、前回はiOS端末からのOpenVPNによる接続…
v6プラスなどを契約したことにより、SoftEther VPN ServerへのL2TP/IPsecによるVPN接続ができなくなってしまいました。 VPN接続は諦めていたのですが、SoftE…
SoftEther VPN ServerへのIPv6によるリモートVPN接続を行う前にモバイル回線のIPv6対応の確認を行います。…
SoftEther VPN ServerにIPv6で接続するためにはルーター設定の関係でSoftEther VPN ServerのIPv6アドレスをどうするのかを明確にしておく必要があります…
離れた場所にSoftEther VPN Serverパソコンを設置する場合や、知人に頼まれてセットアップを代行する場合、予想外のトラブルが起きる可能性もあるため現場での作業は最低限にしたいも…
SoftEter VPN ServerにIPv6でL2TP/IPsec接続ができない問題の原因が判りました。 ここではその調査方法と結果について説明します。…
多くのプロバイダーで「IPoE」が使える状況になってきました。 VPN接続を使う場合もIPv6について考える必要があります。…
家族間接続(拠点間接続)を考えた場合に最大のネックと思われるのが接続先へのSoftEther VPN Serverパソコンの設置です。 解決策は2通りありますが、ここではとりあえずパソコンを…
SoftEther VPN 家族間ネットワーク接続構築においてマスター側と接続先の設定が完了しましたので、最後にルーティングの設定を行います。…
SoftEther VPN 家族間ネットワーク接続構築においてマスター側の設定が完了しましたので、次に接続先の設定を行います。…
SoftEther VPN 家族間ネットワーク接続設定シートの準備ができましたので、まず、マスター側の設定を行います。…
SoftEther VPNによる家族間ネットワーク接続環境の構築するためにマスターとなるSoftEther VPN環境を決めました。 次に必要な設定値を設定シートに書き出します。…
SoftEther VPNによる家族間ネットワーク接続環境を構築するために必要な、要件の確認と役割についての取り決めを行います。…
SoftEther VPNの拠点間接続機能を使った家族間ネットワークの接続環境構築について順次説明していきます。 最初に構築する環境の概要とできることを説明します。…
SoftEther VPN Serverで構築したVPN環境でiPhoneからのAirPlayができずいろいろ調べていたのですが、やっと理由が分かりました。 また、nasneの登録ができない…
SoftEther VPN環境の動作と運用上の注意点について説明します。…
従来は、外出時のネットワーク環境は自前で何かしらのモバイル回線か公衆無線LANを契約する必要がありました。 しかし、最近は店舗や交通機関の用意したフリーWi-Fiが使えて便利になりました。 …
SoftEther VPN環境を構築した後の運用について説明します。…
SoftEther VPN環境を構築するためのSoftEther VPN Serverパソコンの構築は完了し、iOS端末の設定も完了したので、最後にAndroid端末の設定について説明します…
SoftEther VPN環境を構築するためのSoftEther VPN Serverパソコンの構築は完了しましたので、次にスマートフォンなどのモバイル機器の設定を行います。 ここでは、iP…
SoftEther VPNでVPN環境を構築するためのパソコンの準備はできましたので、SoftEther VPN Serverをインストールします。…
SoftEther VPN環境を構築するためには、SoftEther VPN Serverとなるパソコンを用意する必要があります。 ここではWindows 10パソコンをSoftEther …
SoftEther VPN接続でスマートフォンなどのモバイル機器からアクセスできるSoftEther VPN環境を構築するためには、SoftEther VPN ServerパソコンのIPアド…
SoftEther VPNでVPN環境を構築し、その後、家族間接続(拠点間接続)を行う場合、接続先のネットワークとIPアドレスが競合しないように変更しなければならない場合があります。 ここで…
SoftEther VPNでVPN環境を構築するにあたり、まず自宅のネットワーク環境について確認しておく必要があります。 また、家族間接続(拠点間接続)を考える場合は、その方法についても決め…
パソコンを外出先から使うならTeamViewerが最適です。データだけならクラウドに置いて作業するのが最近の主流です。 しかし、VPN環境を構築すれば情報漏えいの危険性も無く、自宅にいるよう…