iPad Proについて
ここ数年、iPadシリーズの発表・発売は11月から3月に移りましたが、今年はどうも違うようです。…
続きを読む
待望のiPad Airの新型が発売されました。 外観もiPad Proと同じになり、プロセッサーも最新のA14 Bionicに変更されました。そこで、iPad Proと比較してみました。…
iPadシリーズはiPadOS 13.4以上にアップデートすることにより、正式にマウスが使えるようになりました。ここでは使えるマウスについて調べてみました。…
Appleの新製品が一気に発表されました。その中のiPad Pro(2020)は買いか、特にiPad Pro(2018)からアップグレードすべきかを調べてみました。…
ご存知のようにiPadではマウスが使えます。 ここでは、iPadでマウスを使う場合の選定方法と設定について説明します。…
ヨドバシの店舗でiTunesカードの10%OFFキャンペーンが11月1日から開催されていますが、12月16日で終了です。 キャンペーン中に購入したレシートを持って行けば、同時購入でなくてもキ…
100円ショップでLightningとMicro USBのどちらにも接続できるというケーブルが売っていたので試しに買ってみました。 しかし、iPad Proについては考慮されていないようです…
やっと、まともな進化を遂げたiPad Pro 2018(第3世代)が発売されました。 ベンチマークは噂どおりなのですが従来のiPad Proと違い、使い方やオプションなどで注意が必要です。…
iPhone 6sの時代の技術のまま進化の止まっていたiPad Proですが、やっとフルモデルチェンジされ発売となります。 現状では世界で最も速いポータブルPCとのことです。…
そろそろ発売になりそうな第3世代iPad Proについての噂をまとめておきます。…
地区限定、期間限定でMacとiPadのポイント還元率アップが行われています。…
iPhoneやiPadなどiOS機器を大画面TVに表示する方法はいろいろあります。 もうすぐiOS 11がリリースされる時期ですが、iOS 11ではコントロールセンターが大きく変更になるため…
iOS 10.3がリリースされました。500MB以上とサイズが大きいです。 キャリア設定アップデートも「ドコモ 28.3」と更新されましたがMVNOでの検証でも問題無いとのことです。…
TermViewerのアップデートによりiPadでマウスが使えるようになったとの情報がありました。 調べてみると確かに使えるのですが現状で使えるものはハードルが高くなっています。ただしiPa…
イレギュラーな公開のされ方をしたiOS 9.3.3ですが、やはり危険な脆弱性を修正したものでした。 MVNOでの評価でも問題は無いことが確認されているので早急に更新すべきでしょう。…
2016年7月19日にiOS 9.3.3がリリースされました。 今回のアップデートはバグ修正とセキュリティ対策とのことですがキャリア設定アップデートに変更はありません。…
先の記事に書いたようにヨドバシでiPadの買い替えキャンペーンをやっています。 処分し損ねたXPパソコンがあったので、この機会に処分しました。…
ヨドバシでiPadかMacを購入すると旧iPadやXP以降のパソコンを高く買い取ってくれるキャンペーンを行っています。…
iTunes Cardが明日(2016年6月26日)までソフマップで10%OFFとのことです。…
iPad Pro 9.7インチが発売され、小型のiPad Proはとても良さそうに見えるのですが、iPad ProなのかiPad Airなのかどっちつかずの印象があります。 私が歴代iPad…
iPad Proでケーブルの長さが足りず100円ショップのUSB延長ケーブルを使ったところ、充電より放電が早くなる状態になりました。 iPad Proは従来のiPadと違い、ケーブルを選ぶよ…
精度の良いペンタブとして期待していたiPad ProとApple Pencilですが、Adobe Creative Cloudとの組み合わせた場合、ワークフローがAdobe Creative…
ゲームはやっている本人は楽しいですが、そのプレイ状況を見るのも楽しいものです。しかしスマホの小さな画面ではプレイ状況を見るのは難しいでしょう。 dアニメストアのCMではありませんが、iPho…
Apple Pencilのレビューに記したようにAdobeアプリやAutodeskアプリは、ペン先を画面に付けても何もせず、次のアクションを起こさなければ描画を始めません。このアプリの仕様に…
入手が困難なApple Pencilですが、量販店からの出荷が始まりました。…
iPhoneを日常的に使っていると、動作が不安定になったり、誤ってデータを消してしまったりとトラブルは発生しやすくなります。 iCloudにバックアップしていても復元できるのは最新のデータだ…
結局、iPad Pro 12.9inchを購入したのですが、ただ、大きなiPad Air 2ではなく、使い方や利用シーン、保管方法など、いろいろ変えなければならないことが分かりました。 また…
ヨドバシの店頭でSurface Pro 4とiPad Proを見てきました。 どちらもそれなりに売れているようですが様子が違います。…
iPad Proの発売が告知されました。 店頭ではWi-Fi+Cellularモデルが14日からとのことですが、Wi-Fiモデルは11日から販売が始まりました。…
Surface Pro 4の日本での発売日も決まりましたが、やはり気になるのはiPad Proです。 GIZMODOの予想では2015年11月6日(金)の発売ではないかとのことです。…
Surface Pro 4も発表されてできることも見えてきました。自分のやりたいことを快適に実現してくれるのはどちらなのか検討中です。…
2015年10月6日のイベントでMicrosoftからSurface Pro 4などが発表されました。 サプライズとしてSurface Bookも発表されました。…
iPad Proが発表された時、あの姿を見て、もしかしたら念願のマウスが使えるようになるのではと誰もが思ったでしょう。 しかし、マウスについては使えるとも使えないとも告げられませんでした。 …