ネットワーク関連の記事を順次、別サイトに移動させています
モバイル機器

騙されないように!auとソフトバンクの「新2年契約」は割高

ソフトバンクに続いて発表された3年目以降解約金不要の新しい2年縛りのプランは、何か変なプランだなと思っていましたが、engadgetに問題点が記載されました。
移行済み

PlayStation VRは本体より高価で10月発売、3Dテレビの二の舞?

PlayStation VRが2016年10月に48,578円(税込)で発売されるそうです。PS4本体より高い周辺機器とはどうなのでしょう。 一種のウェアラブル・デバイスですが、特に顔に付けるものは失敗が多いようです。
Microsoft Office

Microsoft Office Home and Business PremiumでOffice 2016を使うには再インストールが必要

Surface Pro 4のセットアップの最後で添付されているOffice Home and Business Premiumをインストールして、いざ使おうとしたところOffice 2013が立ち上がりました。 最新のOffice 2016...
Surface Pro

Surface Pro 4の工場出荷イメージがWindows 10 バージョン1511になっています

Surface Pro 4はMicrosoftのサイトから工場出荷イメージをダウンロードすることができますが、既にWindows 10 バージョン1511に変わっています。 購入したばかりのSurface Pro 4が初期のWindows ...
AV機器

日本初のUltra HD Blu-rayソフトが発売、でも再生できるのは1機種のみ

いよいよUltra HD Blu-rayのソフトが発売されるそうです。 ただし、現状では再生できるのはPanasonicのDMR-UBZ1のみで、対応する4K TVも限られます。
PCソフト

e-Taxの「確定申告書等作成コーナー」でのHJS0407Eエラーについて

毎年、サイトの構成が変わって分かりにくいe-Taxですが、Windowsも不要な更新により動いていたソフトが動かなくなり困ります。 昨年まで問題の無かったe-Taxの「確定申告書等作成コーナー」での住基カードの読み取りで、HJS0407Eエ...
Insider Preview

Windows 10 Insider Preview Build 14257、14267、14271がリリース、機能改善も

今年からWindows 10 Insider Previewのリリース間隔が短くなり毎週のように新しいビルドがリリースされています。 Build 14271では明確な機能改善と変更がありました。
バージョン1511

Windows 10のピクチャパスワード画面でのユーザー切り替え方法

現状のWindows 10ではログインにピクチャパスワードを使用した場合にユーザー切り替えが簡単にはできなくなっています。 切り替えるには一度パスワード入力画面に切り替える必要があります。
MVNO

売ってやっているという大手キャリアの傲慢、対するイオンの「お客様」視点

イオンは今までMVNOの取り次ぎを行っていましたが、いよいよ自らMVNOに参入しました。 29種類という料金プランの多さは逆に混乱を招くかと思われましたが、顧客層とイオンの姿勢から問題無いでしょう。 特にMVNOで最大の問題となる契約後のア...
Surface Pro

Surface Pro 4など歴代Surfaceシリーズの詳細なベンチマークが掲載されています

Surface Pro 4のベンチマークを測定しないとと思っていたら、歴代Surfaceシリーズの詳細なベンチマークがASCII.jpに掲載されました。 旧機種からの買い替えや、どのCPUにしたらよいか悩んでいるなら参考になると思います。
PC周辺機器

故障しやすいハードディスクのメーカーが発表されています

BLACKBLAZEで発表された「Hard Drive Reliability Review for 2015」の解説記事がGigaZiNEに掲載されています。
初期バージョン

いよいよ本気かWindows 10 Mobile、でも、企業向け

なかなか本命と呼べるような機種が発売されなかったWindows 10 Mobileですが、やっと本命とも言える機種がHPから発表されました。 しかし、企業向けです。
iOS 9

iOS 9.2.1(13D20)リリース、ただし1970/1/1問題の対策ではありません

iOS 9.2.1(13D20)がリリースされました。 しかし、このリリースは、先日Appleが約束した1970/1/1に設定すると起動しなくなる問題の対策ではありません。
PCソフト

企業向け暗号化ソフトの選定方法

個人利用では暗号化ソフトはあまり重要なソフトではありません。 しかし、企業にとっては自社の信用にかかわる問題なので慎重に選定する必要があります。 機能や暗号強度などより重要な点はサポート体制と保障能力です。具体的には賠償責任を取るかどうかで...
Surface Pro

Surface ProでWindows 10の設定が終わったら「デバイスの暗号化」を「オフ」に

「個人情報保護の必要性が叫ばれているときに何をバカなことを」と思われるかもしれません。 しかし、暗号化の危険性を知れば、「オフ」にした方が損失が小さくなる場合があることを理解できるはずです。
Surface Pro

Surface Pro 4などでBluetoothキーボード(ELECOM)が英語配列になる場合の対策

Surface Pro 4が発売されてから店頭で見ていると、Type Coverとセットで買う人が多いようです。でも、Bluetoothキーボードを既に持っているなら、それを使うという手もあります。 ところが手持ちのBluetoothキーボ...
iPhone

iPad Proのケーブルによる充電電流の違い

iPad Proでケーブルの長さが足りず100円ショップのUSB延長ケーブルを使ったところ、充電より放電が早くなる状態になりました。 iPad Proは従来のiPadと違い、ケーブルを選ぶようです。
iPad Pro

iPad ProとAdobe Creative Cloud、使い方によっては非常に使い難いものに

精度の良いペンタブとして期待していたiPad ProとApple Pencilですが、Adobe Creative Cloudとの組み合わせた場合、ワークフローがAdobe Creative Cloudに固定されてしまいます。 そのため、A...
iOS 9

iPhone/iPadを起動不能にするバグ発覚、イタズラに注意(追記)

「こんな設定、間違えても自分ではやらないから関係ない」 そう思っていたのですが、世の中には人の不幸を喜ぶ人々もいるので、iPhoneから目を離したすきに悪戯されないように対策しておく必要があります。
AV機器

ハイレゾWALKMAN、プレイリストの罠

ハイレゾに対応したWALKMAN Aシリーズですが、ハイレゾ音源を聴いているつもりが、実はダウンサンプリングされたCD音質相当の音源を聴かされている可能性があります。