PC周辺機器

故障しやすいハードディスクのメーカーが発表されています

  • コピーしました

BLACKBLAZEで発表された「Hard Drive Reliability Review for 2015」の解説記事がGigaZiNEに掲載されています。

【PR】

Hard Drive Reliability Review for 2015

GigaZiNEの記事です。

元のレポートはこちらです。

メーカーや容量での故障率の違いが掲載されています。

容量やタイプで違いがありますが、買うときは容量を決めてから買うと思いますので問題はメーカーです。

見るべきは記事にあるグラフで、一番故障しやすいのはWesternDigital、次いでSeagate、TOSHIBA、HGSTの順に故障率が下がります。

まとめ

RAIDを組んでいると、故障したドライブより少しでも容量が小さいと交換できないので、同じメーカーの製品を買うことが多くなります。

また、過去のトラウマや個人の好みもありますので、素直に受け入れられない場合もありますが、頭の片隅にでも覚えておいた方が、後で後悔しないかもしれません。

関連記事:

Amazonで見る

【PR】

  • コピーしました

コメントフォーム

御不明な点や御質問、御意見についてはコメントを頂けると幸いです。
メールアドレスは非公開となり、こちらからメールで御連絡を差し上げることはございません。
[*] が付いている項目は必須となりますので必ず入力を御願い致します。


コメントはサイト管理者が承認するまで表示されませんので御了承願います。
このサイトは日本国外からのコメントは受け付けておりません。
This site does not accept comments from outside Japan.



このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

【PR】
Windows 10 ナビゲーター
おすすめの記事
サイト内検索
人気の投稿
最近のコメント
【PR】
アーカイブ
【PR】
サイバーリンク PowerDVD 18 無料イラスト素材【イラストAC】
カテゴリー
【PR】