iOSについて
最近のスマホゲームやブラウザーゲームは、日々新しいゲームがリリースされる一方で、突然、サービスが終了するゲームも後を絶ちません。 思い入れのあるゲームは、何かしらの形で残しておきたいものです…
続きを読む
ビッグデータの活用が当たり前のこととなり、個人を特定しなければ問題無いと、企業はあらゆる手段で好き勝手に個人情報を収集しています。 その対策としてiOS 14/iPadOS 14から搭載され…
iPadシリーズはiPadOS 13.4以上にアップデートすることにより、正式にマウスが使えるようになりました。ここでは使えるマウスについて調べてみました。…
ご存知のようにiPadではマウスが使えます。 ここでは、iPadでマウスを使う場合の選定方法と設定について説明します。…
9月12日に行われたAppleの新製品発表会でiOS 12の配信は9月18日と発表されました。 うわさ通り、iPhone XS/XS Max/XRが発表されましたが、iPad Proの発表は…
iPhoneのバッテリー問題はバッテリー交換費用の値下げまで騒ぎが大きくなりました。 今回、問題となった、iOSが認識しているバッテリーの劣化状況を表示する機能が搭載された、iOS 11.3…
OSがアップデートされると周辺機器が使えなくなることはよくあります。 今回、iOS 11にアップデートしたiPad ProとiPhoneでAirPlayが使えなくなってしまいました。 しかし…
iOS 11から共有の扱いが変わりました。 今まで特別扱いされていた4つのサービスを使うには専用のアプリが必須となります。…
iOS 11からは32ビットアプリが使えなくなります。 でも、まだ使い続けたいアプリもあるので、配信が停止する前にバックアップは取っておこうと思います。…
iTunes 12.7がリリースされたのですが、パソコンを母艦として使っている人にとっては困った問題があります。 iPhone 7/7 Plus以前やiPad/Proを使っている場合はアップ…
iPhoneやiPadなどiOS機器を大画面TVに表示する方法はいろいろあります。 もうすぐiOS 11がリリースされる時期ですが、iOS 11ではコントロールセンターが大きく変更になるため…
セキュリティアップデートであるiOS 10.3.3がリリースされました。 MVNOでの動作確認も完了し問題無いとのことです。…
iOS 10.3.2がリリースされました。MVNOでの動作確認でも問題無いとのことです。 今回のアップデートはバグ修正とセキュリティ対策なのですが150MB以上と大きくなっています。…
早くもiOS 10.3.1がリリースされました。 今回の更新はセキュリティ対策のみです。MVNOでの確認も終わっているので早々に更新した方がよいでしょう。…
iOS 10.3がリリースされました。500MB以上とサイズが大きいです。 キャリア設定アップデートも「ドコモ 28.3」と更新されましたがMVNOでの検証でも問題無いとのことです。…
SoftEther VPN Serverで構築したVPN環境でiPhoneからのAirPlayができずいろいろ調べていたのですが、やっと理由が分かりました。 また、nasneの登録ができない…
iOS 10.2.1がリリースされました。 今回の更新はセキュリティアップデートで機能追加は10.3で行われるそうです。…
SoftEther VPN環境を構築するためのSoftEther VPN Serverパソコンの構築は完了しましたので、次にスマートフォンなどのモバイル機器の設定を行います。 ここでは、iP…
iOS 10.2がリリースされました。 いろいろと細かな修正が加えられていますが、日本だけの馬鹿な仕様である「撮影」時のシャッター音がスクリーンショットについてのみ正常な動作に戻りました。 …
iOS 10.1.1がリリースされました。ヘルスケアアプリの不具合修正とのことですが、重要なセキュリティ対策も含まれています。 MVNOでの確認も完了しています。…
日本だけのためにSuica対応されたiOS 10.1がリリースされまいした。 Suica側は障害が発生したようですが、iOS自体はMVNOでの検証でも問題無いとのことです。…
iOS 10.0.3がリリースされました。 しかし、手持ちのiPhone 6 Plusには配信されていないのでおかしいなと思ったらiPhone 7/7 Plus専用とのことです。…
リリースから時間が経ってしまいましたが記録ということで。 iOS 10.0.2はバグ修正のみでセキュリティ的なものではありません。…
iOS 10に更新したiPadなどを非公開のWi-Fiに接続していると「セキュリティに関する勧告」が表示され、公開設定に変更するよう指示されます。 しかし、これはAppleの訴訟リスクを減ら…
iOS 10がリリースされました。キャリア設定プロファイルは「ドコモ 25.1」です。 MVNOでの確認でも問題無いとのことです。ただし、メジャーバージョンアップであるためアプリの互換性が懸…
最近頻繁にアップデートが行われているiOSですが、2016年8月26日にはiOS 9.3.5がリリースされました。 キャリア設定アップデートも「ドコモ 24.2」から変更は無く、MVNOでの…
2016年8月5日にiOS 9.3.4がリリースされました。MVNOでの検証でも問題無いとのことです。 セキュリティ向上のためのアップデートのため早急に更新した方がよいでしょう。…
イレギュラーな公開のされ方をしたiOS 9.3.3ですが、やはり危険な脆弱性を修正したものでした。 MVNOでの評価でも問題は無いことが確認されているので早急に更新すべきでしょう。…
2016年7月19日にiOS 9.3.3がリリースされました。 今回のアップデートはバグ修正とセキュリティ対策とのことですがキャリア設定アップデートに変更はありません。…
2016年5月17日にリリースされたiOS 9.3.2(13F69)ではiPad Pro 9.7インチが文鎮化するバグがありましたが、今回リリースされたiOS 9.3.2(13F72)で修正…
iOSは9.3.2からアップデートされていませんが、キャリア設定プロファイルだけがアップデートされました。 IIJでの確認では既存サービスへの影響は無いとのことです。…
2016年5月17日にiOS 9.3.2がリリースされました。今回は軽微なバグの修正となっています。キャリア設定プロファイルに変更はなく、IIJによる確認でも問題無いとのことです。 ただし、…
iOS 9.3.1を導入したiPhone 6s/6s PlusにSiriと3D Touchに関わる脆弱性が見つかったそうです。 ただし、今回はApple側で対処したとのことでiOSの更新は不…