Windows 8.1

Windows 10へ自動アップグレードという誤解の根拠(更新)

  • コピーしました

予約したPCのWindows 10へのアップグレードが始まっているようです。

ただ、「Windows 10にアップグレード」という更新プログラムが重要に分類されているので自動でアップグレードされると誤解される可能性があります。

以下の説明はWindows 8.1での場合です。Windows 7では状況が異なります。詳細は下記の記事を参照願います。

アップグレードを開始できる場所

タスクトレイのWindowsアイコンをクリックして表示される「Windows 10を入手する」は、いつまで経っても準備ができたとは通知してこないのでおかしいと思っていました。

Windows10_Reservation_08

ところが、Windows Updateを見てみるとこのように既に準備ができていました。

Windows10_Reservation_01

ニュースサイトなどでいろいろな人の解説を読んでいると、ドライバーなどの準備が整うまでは準備ができたとは表示されないように思えました。

しかし、メインマシンのP8Z77-Vは2013年でBIOSの更新も止まっておりWindows 10対応のドライバーも出る気配がありません。

このような状況でも、上記の画面のようにアップグレードを始められる状態になることから、メーカーが保証していなくてもマイクロソフトは独自の調査で問題なければアップグレードさせようとしているようです。

Windows10_Reservation_09

「Windows 10にアップグレード」の更新分類上の問題

「Windows 10にアップグレード」の更新プログラムは「重要」に分類されています。通常なら「重要」に分類された更新プログラムは時間が経つと自動的に適用されてしまいます。これでは予約すると自動でWindows 10にアップグレードされてしまうと勘違いされてしまいます。実際には管理者権限が必要なので自動では実行できないようですが、アップグレードしないとずっと未適用で残ってしまうので、あまり気持ちの良いものではありません。

Windows10_Reservation_04

「Windows 10にアップグレード」を適用しようとすると、この画面が表示され「同意する」をクリックしなければ進めませんので自動でアップグレードされることはありません。

Windows10_Reservation_05

ダウンロードされたファイルの場所

予約すると通常は、システムドライブの「$Windows.~BT」にWindows 10へのアップグレードに必要なファイルがダウンロードされます。フォルダーにはインストールされているデバイスのドライバーなどもダウンロードされるためシステムによってサイズは異なります。

Windows10_Reservation_02

別のPCでは予約でダウンロードされたのはシステムドライブの「$Windows.~BT」ですが、他のPC用のWindows 10インストール媒体を作成していたためか、「$Windows.~WS」にもダウンロードされていました。

Windows10_Reservation_06

Windows10_Reservation_07

まとめ

確かにWindows 10に自動でアップグレードはされませんが、更新プログラムとして残ってしまうとか、結構ディスクを食っているとかあるので、当面アップグレードしないなら、予約は取り消した方が良さそうです。

Amazonで見る
  • コピーしました

コメントは10件です

  1. Bell より:

    すでにWindowsUpdate画面に「今すぐ再起動」の文字が出ているとキャンセルは出来ないですよね?更新プログラムの確認すら出来ません。

    • Solomon より:

      Bell さん、コメントを頂きありがとうございます。

      >すでにWindowsUpdate画面に「今すぐ再起動」の文字が出ているとキャンセルは出来ないですよね?

      キャンセルはできません。

      確かなことは言えませんが、再駆動を必要としている更新はWindows 10へのアップグレードではないと思います。つい最近、不定期の重要な更新が配布されましたので、その更新の可能性が高いです。

      Windows 7/8/8.1の場合は、更新を削除できますので、まずは指示通りに再起動して更新された後、Windows Updateを確認してみてはどうでしょうか。

  2. Bell より:

    返信ありがとうございます。WindowsUpdateに出ている表示は
    「Windows 10へのアップグレードを利用できます
     インストールを始めるにがPCを再起動する必要があります。これにはしば
     らく時間がかかる場合がありますが、完了しだいお知らせします。」
    と書かれていて通常通り、更新の用意が出来た時に出てくる「今すぐ再起動」の
    ボタンです。このタスクがあるため、更新プログラムの確認すら出来ない状態です。

    一度再起動をしましたがこの表示がWindowsUpdateから消えることなく残っています。
    再起動時には必ずいつアップデートするかの日時指定画面が出ます。

    タスクバーにあるアイコンからは予約の取り消しをしていますがWindowsUpdateでは
    変化がないようですね…。

    • Solomon より:

      何かしらの理由でWindows 10へのアップグレードが始まってしまったと思われます。

      システムドライブの「$Windows.~BT」フォルダーが3GB程度に達しているなら、アップグレード日時を指定すればアップグレードが始まってしまうと思われますが、同意画面で「同意しない」にすることで、一時的にはアップグレードを止められるかもしれません。

      「$Windows.~BT」フォルダーを削除して準備が出来ていない状態にすることも、試されてはどうでしょうか。

      申し訳御座いませんが、調べてみても始まったアップグレード作業を中断する方法は見つかりませんでした。

      仮想環境で試していますが、確認できるまで1日程度かかります。

  3. Bell より:

    こちらも調べてはいたんですがさすがにこの状態でキャンセルする方法が
    見つかりませんでした。

    「$Windows.~BT」フォルダーを確認したところ6.08GBになっていました。
    すでにインストール待ちでしょう。試しにこのフォルダを消してどうなるか
    見てみます。

    しかしもしこれでもだめなら不本意ですが試しにWindows10にして操作具合を
    見てだめそうならWindows7をクリーンインストールしようと思います。

    お手数をおかけしました。ありがとうございます。

    • Solomon より:

      やはりWindows 7でしたか。Windows 8.1で確認していたので状況が違っていたようです。

      困ったことに人柱のアップグレードトラフィックが落ち着いたようで、予約すると数時間でアップグレードが始まってしまいます。

      アップグレードが始まると予約を取り消してもダメで、更新を止めないとダメなようです。

      いろいろ問題が多いため検証環境を作っていますので、待てるなら少しお待ち頂ければと思います。

      週明けまでには何かしら回答が出せると思います。

  4. Bell より:

    OSを言ってませんでした。大変失礼いたしました。

    まだフォルダの削除もインストールも行っておりませんのでお手数ですが
    検証結果をお知らせ頂けると助かります。本当にありがとうございます。

    日時指定はインストールされる日時にポップアップして再度インストール確認を
    求め、そこでまた先の日時を指定出来るようなのでそれでしのいでみます。

    とりあえず通常使用するドライバーやソフトのWindows10対応状況を見て
    対応されているのを確認していますがWindows7から10へのアップデートは
    不安を伴う情報が多く何かと心配です。

    • Solomon より:

      状況を再現できたと思うのですが、可能な復旧方法は「システムの復元」だと思われます。

      「今すぐ再起動」をクリックするとWindows 10へのアップグレードが始まってしまうので、クリックせず、その状態のままシステムの復元を試してみてはいかがでしょうか。

      詳細は別記事にしましたので参照願います。

      逃れられないWindows 10へのアップグレード
      http://solomon-review.net/cannot-escape-upgrade-windows10/

  5. Bell より:

    わかりやすい検証記事を本当にありがとうございます。
    全て読ませて頂きました。

    システムの復元で丁度いいポイントがあったのでそこまで復元し、
    ようやくWindowsUpdateからWindows10へのアップデート表示が
    消えました。どこを探してもこの状況に対応しているものがなかったので
    助かりました。右下のアイコンからはすぐに予約を取り消しました。

    色々とお世話になりましてありがとうございました。

    • Solomon より:

      不確かな情報の記事で申し訳御座いませんでした。
      こちらこそWindows 7の状況を教えて頂き、感謝しております。

      とりあえずWindows 10へのアップグレードは回避できたようで何よりです。

      なお、時間が経つとWindows Updateに再度表示される可能性がありますので、
      解るようなら下記記事の抑止する方法を実施してみて下さい。

      「Windows 10への無償アップグレードを抑止する方法」は危険なので実施しない方がよいでしょう
      http://solomon-review.net/windows10-upgrade-inhibit/

      上記設定を行ってもメディアによるアップグレードは可能です。

コメントフォーム

御不明な点や御質問、御意見についてはコメントを頂けると幸いです。
メールアドレスは非公開となり、こちらからメールで御連絡を差し上げることはございません。
[*] が付いている項目は必須となりますので必ず入力を御願い致します。


コメントはサイト管理者が承認するまで表示されませんので御了承願います。
このサイトは日本国外からのコメントは受け付けておりません。
This site does not accept comments from outside Japan.



This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Windows 10 ナビゲーター
おすすめの記事
サイト内検索
人気の投稿
最近のコメント
アーカイブ
サイバーリンク PowerDVD 18 無料イラスト素材【イラストAC】
カテゴリー