USB3.0しか搭載していないパソコンにWindows 7をインストールする場合、特別なインストールメディアを作る必要があります。
その時に使うのがIntelから提供されているWindows 7 USB3.0 Creatorユーティリティですが、このツールはWindows 7以外でも使えます。
Windows Home Server 2011続投
Windows Home Server 2011はWindows Home Serverという製品系列ごと終了することが決まり、延長サポートも無く、2016年4月12日でサポートが終了しました。
急いで移行しなければとWindows Server 2012 R2 Essentialsを評価していたのですが、Active Directory管理下ということでワークグループ管理下のクライアントを移行させるのが難しく、困っていました。
そうこうするうちにサポート期限も過ぎたのですが、相変わらずセキュリティパッチは提供され続けています。
考えてみれば当然で、Windows Home Server 2011はWindows Server 2008 R2ベースのためWindows Server 2008 R2のサポートが終了するまではセキュリティパッチは提供されるのです。Windows Server 2008 R2 SP1の延長サポートは2020年1月14日までなので当面は問題ありません。
NUC5CPYHに移行
それならばとDE3815TYKHEからNUC5CPYHに移行することにしたのですが、NUC5CPYHはUSB3.0しか搭載しておらず、Windows Home Server 2011をインストールしようとするとWindows 7の場合と同様の問題が発生します。
Windows 7をUSB3.0のみのパソコンにインストールする方法の記事でコメントを頂き、Windows 7 USB3.0 Creatorユーティリティの動作を調べてみたところ、メディアの内容を調べて適切にドライバーを追加していることが分かりました。
- Windows7 USB3.0 Creator ユーティリティ(Intel)
※Windows 7のサポートが終了するためかIntelがユーティリティーの配布を終了させてしまいました。
とりあえず、こちらからダウンロードできます。少し古いのですがMD5は正しい(改ざんされていない)ことを確認しています。
ファイル名:Win7-USB3.0-Creator-V3.zip
MD5:e19a44b1aed1a85ffa555a01ca5aa23b
もしかしたらとWindows Home Server 2011のメディアからインストール媒体を作ってみたところ、問題無くWindows Home Server 2011をNUC5CPYHにインストールできました。
メディアの作成過程のログはこのようになりました。
Beginning patch process... Initializing dism... Complete Getting image information... Complete Number of images: 1 1 ServerHomePremium x64ServerHomePremium Creating mount directory... Complete Mounting image... Complete Beginning session... Complete Adding driver: iusb3hub.inf... Complete Adding driver: iusb3xhc.inf... Complete Committing image... Complete Closing session... Complete Unmounting image... CompleteBOOT.WIM Mounting image... Complete Beginning session... Complete Adding driver: iusb3hub.inf... Complete Adding driver: iusb3xhc.inf... Complete Committing image... Complete Closing session... Complete Unmounting image... Complete Deleting mount directory... Complete SUCCESS! |
まとめ
Windows 7 USB3.0 CreatorユーティリティはWindows 7に限らず他のWindowsでも使えるようです。
Windows Server 2008 R2やWindows VistaなどをUSB3.0のみのパソコンにインストールしなければならない場合は試してみるとよいでしょう。
コメント