NUC

Intel HD Graphicsの問題はハード・バグの可能性も

  • コピーしました

Intel HD Graphicsはいろいろと問題が多いのですが、ソフト的な問題だけではないようです。

【PR】

最近のNUC6CAYH

Intel NUC NUC6CAYHを使っていてBIOSのダウングレードに失敗して修理する羽目になりました。

修理には2か月以上かかるとのことで代替えを用意する必要がありました。

もうそろそろGemini LakeのPentium SilverやCeleronを搭載した新しいNUCが発売されるはずなのですが、時期が悪く、結局、同じNUC6CAYHを購入することになりました。

Windows 10 バージョン1709をクリーンインストールして、ダメもとで最新版のIntel HD Graphicsドライバーをインストールしました。

以前に使っていたNUC6CAYHでは、15.45.16.4627以降のドライバーで画面がちらつく(下部が一瞬、横に流れる)バグがありました。

これはIntel HD Graphicsドライバーの問題だと思っていたのですが、新しく購入したNUC6CAYHではこの問題が発生しませんでした。

 

ハード・バグの可能性

同じドライバーで症状が違うということはハード側が違うということになります。

修理に出したNUC6CAYHは日本で発売された直後に購入したので初期バージョンということになります。

その時に調べたCPU-Zの画面がこちらで、

Intel-HD-Graphics-Hard-Bug-01

新しい方の画面がこちらです。SteppingもRivisionも違いはありません。

Intel-HD-Graphics-Hard-Bug-02

修理に出したNUC6CAYHでは記録していなかったので比較しようがないのですが、MainboardのChipsetとSouthbridge、

Intel-HD-Graphics-Hard-Bug-04

GraphicsのRevisionが「B」となっています。

Intel-HD-Graphics-Hard-Bug-07

画面がちらつくIntel HD Graphicsドライバーのバージョン15.45.16.4627のファイルの更新日が2017/3/20となっていますので、チップセットかメインボードの不具合を修正してそれにドライバーを合わせたら初期のNUC6CAYHで問題が発生したという可能性があります。

 

まとめ

NUC6CAYHの状況を見るとIntelは不具合があっても、発表もせず密かに修正し、以後、新しい製品に合わせたドライバーを提供している可能性があります。

もしもIntel HD Graphicsの不具合がドライバーをアップデートしても改善しない場合は修理に出した方がよいかもしれません。

 

Amazonで見る

【PR】

  • コピーしました

   NUC PC本体   0

コメントフォーム

御不明な点や御質問、御意見についてはコメントを頂けると幸いです。
メールアドレスは非公開となり、こちらからメールで御連絡を差し上げることはございません。
[*] が付いている項目は必須となりますので必ず入力を御願い致します。


コメントはサイト管理者が承認するまで表示されませんので御了承願います。
このサイトは日本国外からのコメントは受け付けておりません。
This site does not accept comments from outside Japan.



このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

【PR】
Windows 10 ナビゲーター
おすすめの記事
サイト内検索
人気の投稿
最近のコメント
【PR】
アーカイブ
【PR】
サイバーリンク PowerDVD 18 無料イラスト素材【イラストAC】
カテゴリー
【PR】