MVNO

新MVNOファンダム支援SIM、先行きが不安でも低容量・低価格は魅力

  • コピーしました

ファンダム支援SIMというものが発売になります。

MVNOとNPO支援ファンドが一緒になったようなものです。高速通信容量200MBが398円(税別)からと、大容量、高価格に張り付いた古参MVNOに対して安価に運用できるところが魅力ですが、過去の事件を考えると先行きに不安を感じます。

特徴

仕様としては以下のようになっています。

  • SIMタイプは、標準、マイクロ、ナノの3種
  • 契約タイプは、データ通信のみ、データ通信+SMSの2種
  • 音声通話サービスは2015年9月開始予定
  • 高速通信のみで制限容量以上の通信は不可
  • キャリアはドコモの3G/LTE
  • 拘束期間、解約金は無し
  • 料金は上限を設定して使った分だけの後払い
  • 最大19枚のSIMで通信容量をグループでシェア可能

詳細仕様は、以下を参照願います。

b-mobile、IIJ、BIGLOBE、OCN、niftyなど古参MVNOは最低料金を1000円程度に固定してデータ容量を増やす方向で競っていますが、DMM mobileなどは容量やサービスを低下させることで価格を下げてきています。このファンダム支援SIMも同様ですが高速通信容量を限界まで減らして、他社の200Kbps無制限プランなどより低価格としています。

不安要因

NPOと聞くと、どこも経営が危ういので支援は受けたいでしょうし、NPO支援で社会貢献できるとなれば支援者も集まるかもしれません。ただ、アイストリーム株式会社は2015年4月設立で、資金源も競争が激化しているMVNOの利用料のみでは、先行きが不安です。運用に失敗し支援が滞っていた会社もありましたし。

まとめ

とりあえず、サービスが無くなって他のMVNOを使うことになっても、解約金は無いので利用してみるのもよいでしょう。

特にグルーピング機能は家族という制限が無いので、仲間内で低価格に運用することも可能でしょう。

Amazonで見る SMS無し(Nono、Micro、標準)
Amazonで見る SMS有り(Nono、Micro、標準)
  • コピーしました

   MVNO   0

コメントフォーム

御不明な点や御質問、御意見についてはコメントを頂けると幸いです。
メールアドレスは非公開となり、こちらからメールで御連絡を差し上げることはございません。
[*] が付いている項目は必須となりますので必ず入力を御願い致します。


コメントはサイト管理者が承認するまで表示されませんので御了承願います。
このサイトは日本国外からのコメントは受け付けておりません。
This site does not accept comments from outside Japan.



This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Windows 10 ナビゲーター
おすすめの記事
サイト内検索
人気の投稿
最近のコメント
アーカイブ
サイバーリンク PowerDVD 18 無料イラスト素材【イラストAC】
カテゴリー