店舗情報

Amazonの通知設定が1月から変更に、出品者からのメールがブロックされる場合も

  • コピーしました

Amazonの通知設定が2018年1月から変わりました。設定によってはマーケットプレイス出品者からのメールが届かなくなります。

AmazonでAmazon以外からも購入する可能性がある場合は、連絡が無いと怒る前に自分の通知設定を確認してください。

Amazonの通知設定の変更

2018年1月からAmazonの通知設定(情報配信サービスの設定)でAmazonマーケットプレイス出品者からのメールをAmazonのシステムがブロックするようになりました。

この変更により、これまで出品者から送られてくるはずのメールが届かなくなります。

 

例えば、Amazonより出品者の方が安いので出品者に商品を発注したとします。

Amazonからは自動配信メールで受注したことの確認メールが届きます。ここまで変更はありません。

次に、出品者が受注したこと、出荷準備にかかる時間、出荷予定日などをメッセージシステムで送ったとします。ところが通知設定でブロックしていると、このメッセージはAmazonのシステムでブロックされて届きません。

商品が出荷され、出品者が出荷通知を送ると、Amazonから自動配信メールで出荷されたことが通知されます。

出品者が商品に関しての追加情報、サポート情報などをメッセージシステムで送ったとします。しかし、通知設定でブロックしていると、このメッセージもAmazonのシステムでブロックされ届きません。

 

したがって、通知設定でブロックしているとAmazonが発信するメール以外は一切届かなくなります

 

しつこい評価のお願いなど五月蝿いものはブロックされるのでよいのですが、最近はそのようなメールを発信する出品者は減りました。そして、リピート客を増やすために注文に関する有益な情報だけを発信する出品者が増えており、ブロックすることで損をする可能性があります。

 

出品者からのメールで届くもの

ブロックしていても出品者からのメールで届くものが3種類あります。

 

件名が「Amazon出品者xxxから要求された追加情報」

衣類など商品のバリエーションが多い場合、商品を細かく登録せず、色やサイズをメッセージで確認して商品を確定している出品者の場合、受注後、件名「追加の情報が必要です」としてメッセージを送る場合があります。

この場合はAmazonのシステムでブロックされず購入者に送信されます。

 

問い合わせに対する回答

商品に関する質問や配送日時の指定など、購入者が出品者に対して送ったメッセージに対して発信された回答はAmazonのシステムでブロックされず配信されます。

 

件名が[重要]または[Important]で始まる

Amazonのシステムを使わず自社のメールシステムを使うことで出品者は件名を自由に変更することができます。この機能を使い件名を[重要]または[Important]で始めることでAmazonのシステムでブロックされず配信することができます。

 

問題点

今回の通知システムの変更は出品者には知らされていますが、購入者には知らされていません。

 

設定には個々に許可する設定と、一括でブロックする設定があります。

Changed-Amazon-Market-Place-Notification-Setting-08

既定ではすべて許可する設定となっており、今回追加された「出品者からのメール」も許可されるので問題ありません。

しかし何かしらの理由で一括してブロックしていると、知らぬ間に追加された「出品者からのメール」もブロックしてしまうことになります

一括でブロックした時には個々の項目を見て一括でブロックしても問題無いと判断したわけです。にもかかわらず後から追加するというのは、契約後に契約書を書き換えているようなものです。

購入者の利便性のために追加したと思われる一括ブロックの設定が、最小限のシステム変更で対処したため仇(あだ)となったようです。

 

もちろん出品者側で対応することは可能ですが、唯一の対処策である件名を変更する方法には問題があります。

[重要]

この件名で始まるメールを見たことがあると思います。そうです。スパムメールがよく使う件名です。

スパムメールが使う件名ですので、スパムフィルターに引っ掛かりやすくなるため、やはり購入者には届かない可能性が高くなります。

 

Amazonのシステムでブロックされる、対処策を講じてもスパムフィルターにブロックされる。出品者には厳しい状況となります。

 

Amazonマーケットプレイス利用者がすべきこと

例えば、海外から発送の商品だと船便で数週間かかる場合があります。そのため通常は出品者から時間がかかる旨の通知が届くのですが、今回の通知システムの変更により知らぬ間に自分でブロックする設定をしている場合があります。

「この出品者からは何の連絡も無い」と怒る前に、まず、自分でブロックする設定にしていないか確認する必要があります。

 

amazonにサインインして「アカウントサービス」ページを表示します。表示するには上部の黒い部分にある「アカウント&リスト」をクリックします。

「アカウントサービス」ページで「Eメールとメッセージ」グループにある「情報配信サービスの設定」をクリックします。

Changed-Amazon-Market-Place-Notification-Setting-01

「情報配信サービスの設定」ページの「Eメールの設定」にある「情報配信Eメール」の部分の右側にある「▼」をクリックして項目を開きます。

Changed-Amazon-Market-Place-Notification-Setting-02

下側の「すべての情報配信Eメールを受信しない」にチェックが入っている場合は外して、上部の各項目にチェックを入れられる状態にします。

何も設定をしていない場合は、この項目にチェックが入っていません。

Changed-Amazon-Market-Place-Notification-Setting-03

「Eメールを受信するカテゴリーをすべて選択してください。」とある下のカテゴリーの中の「出品者からのメール」にチェックを入れます。他にも必要な項目がある場合はチェックを入れます。

何も設定をしていない場合はすべての項目にチェックが入っています。

受信する項目にチェックを入れたら「保存」をクリックします。

Changed-Amazon-Market-Place-Notification-Setting-05

ページ下部では注文やサービスに関するメールはここでの設定が影響しないように記されていますが、説明してきたようにここでの設定を正しく行わないと受信できなくなります。この設定の影響範囲についてはamazonのサポートに問い合わせて確認しました。

 

まとめ

Amazonでマーケットプレイス出品者の商品を購入する可能性がある場合は、通知設定を確認しておいてください。

また、親御さんなどでAmazonを使われている場合は設定してあげた方がよいでしょう。

 

  • コピーしました

   店舗情報   0

コメントフォーム

御不明な点や御質問、御意見についてはコメントを頂けると幸いです。
メールアドレスは非公開となり、こちらからメールで御連絡を差し上げることはございません。
[*] が付いている項目は必須となりますので必ず入力を御願い致します。


コメントはサイト管理者が承認するまで表示されませんので御了承願います。
このサイトは日本国外からのコメントは受け付けておりません。
This site does not accept comments from outside Japan.



This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Windows 10 ナビゲーター
おすすめの記事
サイト内検索
人気の投稿
最近のコメント
アーカイブ
サイバーリンク PowerDVD 18 無料イラスト素材【イラストAC】
カテゴリー