PC本体

GPD WINの日本語版Windows 10における5GHz Wi-Fiの問題

  • コピーしました

GPDという手のひらサイズのフルスペックWindowsパソコンがあり、そのまま英語版Windowsで使う分には問題無いのですが、日本語Windowsをインストールすると5GHz Wi-Fiがつながらなくなる問題があります。

解決方法は、今まで言われていたことと違いました。

GPD WIN

GPD-WIN-5GHz-WiFi-problem-01

GPD(GamePad Digital)はゲームに特化したNINTENDO 3DSのようなパソコンです。

  • GPD
  • GPD WIN
  • GPD Pocket

その中でGPD WINという製品はWindows 10がインストールされたゲームに特化した製品です。

ゲームに特化しているためキーボードは小さく、その代わりにゲームコントローラーが内蔵されています。

最近は、コントローラーを取り去り画面とキーボードを大きくしたGPD Pocketという製品が人気です。

 

GPDの5GHz Wi-Fi問題

GPDは香港のメーカーのため当初出荷されていた製品は中国のWi-Fi帯域に合わせた設定でした。

そのため日本とは周波数が異なり5GHzでの接続ができませんでした。

この問題は設定ファイルの国の設定をCNからJPに変える、または、配布されているパッチを適用して日本用の設定ファイルに置き換えることで解決しました。

現在出荷されている製品は、初期設定がアメリカになっているため日本でもそのまま使えます。

 

クリーンインストール後の問題

GPDの構成は最初からクラムシェルタイプのパソコンとしては作られておらず、タブレットPCに内部的にキーボードやコントローラーなどをUSBで接続した構成となっています。画面はタッチパネルとなっておりタブレットのような操作も可能です。

そのため、汎用性が高く、日本語版Windows 10をインストールすれば問題無く使えるようになります。

このことに気付き、Windows 10 Home Creators Update(x64)をインストールし、配布されているドライバーを追加インストールして使っていたのですが、夏ごろから急に5GHz Wi-Fiがつながらなくなりました。

本体を交換してもらい、初期状態の英語版Windows 10で5GHzで接続できることを確認したのですが、日本語版Windows 10をクリーンインストールしたら、やはり5GHzがつながらなくなりました。

 

テスト結果

どのような状態で5GHzがつながらなくなるのか確認してみました。

  • 2016/10/08版Firmware:OK
  • 2016/10/08版Firmware --> バージョン1703:OK
  • 2016/10/08版Firmware --> バージョン1709:OK
  • 2017/03/15版Firmware:OK
  • 2017/03/15版Firmware --> バージョン1703:OK
  • 日本語版バージョン1703+ドライバー:NG
  • 英語版Insider Preview Build 16278+ドライバー:NG

次に、それぞれの場合に関連する次のファイルの違い(MD5)を確認しました。これらのファイルは「C:\Windows\System32\drivers」の下にあります。

  • 4356r2nvram.txt
  • 4356r2rtecdc.bin
  • bcmpciedhd63.sys
  • vwifibus.sys

2016/10/08版FirmwareはWindows 10のバージョンが古すぎるため、それを除くと違いがあったのは設定ファイルである「4356r2nvram.txt」だけでした。

このファイルの15行目にある「ccode」という国を表すパラメーターがアメリカの「US」か日本の「JP」かの違いだけです。

結論としては、

  • 日本語版Windows 10バージョン1703+ドライバー+アメリカ向けパッチ:OK

ということになりました。

すなわち「4356r2nvram.txt」の15行目を「ccode=US」にするということです。

何故か分かりませんが、ある時期から日本向けの設定ではダメで、アメリカ向けの設定にしないと動作しなくなったということです。

GPD Pocketも同じWi-Fiアダプターなので同じ問題が発生すると思われます。

なお、Windows 10 Fall Creators UpdateからはWi-FiドライバーがWindows 10に含まれており、しかも設定ファイルを認識しません。

Windows 10 Fall Creators Updateがリリースされたら新しいドライバーが配布されるまで待った方がよいかもしれません。

 

まとめ

GPDは昔ながらのガジェット好きにはたまらない製品です。

ただ、画面が小さいのでモバイルギアのような使い方よりビューアーとしての使い方の方が向いている気がします。

そのためGPD PocketよりはGPD WINの方が好みです。

日本語Windows 10をインストールすれば他のWindows 10パソコンと同様に使えるので試してみては如何でしょうか。

 

Amazonで見る
  • コピーしました

   PC本体   0

コメントフォーム

御不明な点や御質問、御意見についてはコメントを頂けると幸いです。
メールアドレスは非公開となり、こちらからメールで御連絡を差し上げることはございません。
[*] が付いている項目は必須となりますので必ず入力を御願い致します。


コメントはサイト管理者が承認するまで表示されませんので御了承願います。
このサイトは日本国外からのコメントは受け付けておりません。
This site does not accept comments from outside Japan.



This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Windows 10 ナビゲーター
おすすめの記事
サイト内検索
人気の投稿
最近のコメント
アーカイブ
サイバーリンク PowerDVD 18 無料イラスト素材【イラストAC】
カテゴリー