ブログ移行

So-netブログからの移行

  • コピーしました

hanging_bridge
九重夢大吊橋

So-netブログからの移行理由について記しておきます。

記事が消える

無料ブログは、いろいろ制限が多く移らなければならないとは思い始めていました。

ところがゴールデンウイークに、Microsoftが配布している「Microsoft Web Platform Installer 5.0」による「WordPress」のインストール記事を投稿したところ、数分で記事が消えてしまいました。

最初はサーバーの障害だと思っていたのですがテスト投稿などは削除されず、このソフトの記事だけが何度投稿しても削除されることがわかりました。

So-netに問い合わせたところ規約違反なので削除したとのことで、どの部分に抵触したかは質問されても回答しないとのことでした。

第6条の(9)(10)あたりに該当すると思われているのではと考え、該当しそうな部分を修正して再度投稿したのですが、やはり削除されてしまいました。

So-netのブログ削除

調べてみるとSo-netブログでは、ある日突然、ブログが削除される事例が結構起きているようです。

そう考えると記事だけ削除されたのは、まだマシでした。

ただ、このままでは自分の興味分野がSo-netブログの利用規約に抵触する可能性が高くなっているため、ブログ自体が削除される危険性が出て来ました。

アクセスしてくれる人の85%は検索から来ているので迷惑がかかると考え、旧ブログは凍結することにしました。

WordPress

プロブロガーの本などではMovableTypeをレンタルサーバーで運用しているとのことでしたが、この際なのでWordPressにすることにしました。

教訓

無料ブログは簡単に開設できて使いやすいのですが、サービス提供側の利用規約という担当者の主観で、いつ削除されてもおかしくない状況にあります。利用者がわたっている吊り橋の綱を、サービス提供側はいつ切ろうかとサーバーの負荷を見ながら考えています。

いままでコツコツと書き貯めていた記事も、あっという間に消えてしまいます。他のブログにバックアップするとか、MT形式でエクスポートするとか、自分でバックアップは取っておいた方が良いようです。

関連記事:

  • コピーしました

コメントフォーム

御不明な点や御質問、御意見についてはコメントを頂けると幸いです。
メールアドレスは非公開となり、こちらからメールで御連絡を差し上げることはございません。
[*] が付いている項目は必須となりますので必ず入力を御願い致します。


コメントはサイト管理者が承認するまで表示されませんので御了承願います。
このサイトは日本国外からのコメントは受け付けておりません。
This site does not accept comments from outside Japan.



This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Windows 10 ナビゲーター
おすすめの記事
サイト内検索
人気の投稿
最近のコメント
アーカイブ
サイバーリンク PowerDVD 18 無料イラスト素材【イラストAC】
カテゴリー