ブログ移行

So-netブログからの移行(5)

  • コピーしました

無料ブログからレンタルサーバーへの移行で難しいのは、旧サイトの記事の扱いと旧サイトをどのように終息させるかだと思います。

先日、iPhoneのキャリア設定アップデートが更新され古い記事へのアクセスが一時的に増えました。問題への対処方法と従来の事故事例とを提示するために、新サイトに記事を投稿して新旧サイト間でリンクを張りました。その結果からいろいろ分かったことがあります。

ある出来事で旧サイトの記事へのアクセスが増大

2015年5月23日(土)に、古い記事へのアクセスが急に増えました。

もしかしたらと思って、自分のiPhoneを調べてみるとキャリア設定アップデート「ドコモ 19.2」が配布されていました。

検索から来られる方には、信頼できる組織の評価結果が出るまではアップデートしない方がよいということを伝えたい思いがありました。

しかし、検索からアクセスされる旧サイトの記事に追記すると、伝えたいことが埋もれてしまう可能性がありました。また、新サイトに新規記事として投稿してもサイトの信頼度が低いので検索で上位にならず、伝えたいことを検索した人に伝えることができません。

 

旧サイトの信頼度を利用

旧サイトは閉じるので、できるだけ他のサイトからリンクを張るべきではありません。SEO的に有利になるので検索から消え難くなるためです。

しかし、今回は伝えることを優先して、旧サイトの信頼度を利用して新サイトの記事を見てもらうことにしました。

新サイトにその物ズバリのキーワード「ドコモ 19.2」をタイトルに冠した記事を投稿し、旧サイトのと新サイトで関連記事から相互リンクを張ることにしました。

その結果、新サイトの信頼度も上がったようで、検索から直接新サイトへの流入が確認出来ました。また、新サイトから旧サイト、旧サイトから新サイトと双方への移動も確認できました。

site_access_image

May 23にキャリア設定アップデートが配布され、May 24早朝に「ドコモ 19.2」に関する記事を投稿しました。その結果、May 24/May 25とアクセス数が急激に増えています。May 25には評価結果が公表され問題も終息しMay 26にはアクセスが減っています。しかし、減ってもMay 23までの傾向とMay 26以降では明らかに傾向が違うのが見て取れます。May 24で検索エンジンのインデックスに登録された件数が増えたため、既存の記事にもヒットしアクセスされることが増えたためです。

 

まとめ

新サイトは、キャッシュの影響で旧サイトの記事をそのまま移行することはできません。また、記事を増やしただけでは新サイトは検索でも上位に表示されず伝えたいことを伝えたい相手に伝えることが出来ません。

しかし、新サイトに投稿した記事と旧サイトの関連記事とで相互リンクを張ることで、旧サイトの信頼度を新サイトの信頼度向上に役立てることができます。これはGoogle Search Console(旧ウェブマスターツール)でGoogleインデックスに登録された件数の推移を見て確認出来ました。

旧サイトは早めに閉じたいのですが、新サイトが自立できるまでもう少し頑張ってもらうつもりです。

  • コピーしました

コメントフォーム

御不明な点や御質問、御意見についてはコメントを頂けると幸いです。
メールアドレスは非公開となり、こちらからメールで御連絡を差し上げることはございません。
[*] が付いている項目は必須となりますので必ず入力を御願い致します。


コメントはサイト管理者が承認するまで表示されませんので御了承願います。
このサイトは日本国外からのコメントは受け付けておりません。
This site does not accept comments from outside Japan.



This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Windows 10 ナビゲーター
おすすめの記事
サイト内検索
人気の投稿
最近のコメント
アーカイブ
サイバーリンク PowerDVD 18 無料イラスト素材【イラストAC】
カテゴリー