例年通り、春の大型アップデートMay 2021 Updateこと、Windows 10 バージョン21H1がリリースされました。
しかし、その内容は例年と異なり大きな変更はありません。
Windows 10 バージョン21H1
日本時間で2021年5月19日の午前2:00にMay 2021 UpdateことWindows 10 バージョン21H1がリリースされました。
これは近日中にリリースされると4月28日に予告されていたものです。
この記事ではISOファイルとして提供されていたBuild 19043.928が最終ビルドになると記されており、実際にメディア作成ツールで作成されるメディアもBuild 19043.928です。
しかし、定期的な累積更新プログラム以外でも不定期に更新は継続されており、Windows Updateで更新した場合は、現時点ではBuild 19043.1023となっています。
Windows 10 バージョン21H1の変更点
Windows 10 バージョン21H1での変更点は、こちらの記事で説明したように表向きには3点だけです。
- Windows Helloでのマルチカメラ対応
- Windows Defender ApplicationGuardのパフォーマンスの向上
- Windows Management Instrumentation(WMI)Group Policy Service(GPSVC)のパフォーマンスの向上
一般ユーザーにはあまり影響がない変更点でしょう。
Windows 10 バージョン2004からWindows 10 バージョン20H2にアップデートした時に「MicrosoftアカウントにWindows Helloサインインを要求する」が強制的に「オン」に変更される問題がありましたが、Windows 10 バージョン21H1では同様の問題は発生していません。
Windows 10 バージョン21H1へのアップデート
リリースから1週間経ちましたが、特に不具合などは報告されていませんので、Windows 10 バージョン2004/20H2からはアップデートしても問題無いでしょう。
従来の大型アップデートは比較的新しいパソコンから順次配信範囲を広げる方法を取っていましたが、今回はCeleronマシンなど古くて遅いパソコンにもリリース当日から配信が始まっています。それだけ品質には自信があるのでしょう。
Windows 10 バージョン2004以降からアップデートする場合は、累積更新プログラムと同様に比較的短時間でアップデートできます。
Windows 10 バージョン1909以前からアップデートする場合は、大きな変更がありますのでアプリケーションや周辺機器の互換性に注意する必要があります。
それでもWindows 10 バージョン1909は2021年5月11日で18ヶ月のサポート期間が終了していますので、早急にアップデートするべきでしょう。
Windows 10 バージョン1909以前からのアップデートは、内部的には新規にWindows 10をインストールしてそちらに環境を移し替えるという作業となるので、アップデートにかかる時間は長くなります。
アップデートは「設定」アプリの「更新とセキュリティ」の「Windows Update」にこのように表示されたら「ダウンロードしてインストール」をクリックすることで行われます。「更新プログラムのチェック」をクリックしただけではアップデートは実行されません。
ただし、今後とも自動的にアップデートは行われないという保証はなく、Windows 10 Proの延期設定もWindows 10 バージョン2004から廃止されていますので、アップデートしたくない場合は「最大35日の延期設定」を行ってください。
Windows 10インストールメディア
Windows Updateに「Windows 10 バージョン21H1の機能更新プログラム」が表示されない場合は、こちらのサイトから直接アップデートするか、メディア作成ツールで作成したISOファイルまたはUSBメディアを使ってアップデートすることもできます。
- Windows 10のダウンロード(Microsoft)
Windows 10 バージョン20H2では64ビット版と32ビット版の両方に対応したメディアを作成する場合、8GBのUSBメディアでは容量が不足したのですが、Windows 10 バージョン21H1では8GBメディアで足ります。
Windows 10 HomeなどProエディション以外がプリインストールされていたパソコンにWindows 10 Proをインストールする場合は、こちらを参照してメディアに手を加えておいてください。
Windows 10メディア作成ツールで作成されるISOファイルとUSBメディアの内容は不定期に更新されます。
Windows 10をクリーンインストールする場合は、できるだけ新しいメディアでインストールした方がゴミが残らず安定して稼働するため、メディアが更新されているかを確認した方がよいでしょう。
作成されるメディアのビルドはメディア作成ツールを起動して、この画面が表示された段階で、
システムドライブの「C:\Windows.~WS\Sources」にある「products.xml」をメモ帳などで開きます。
そして現在のバージョンのビルド番号の整数部(Windows 10 バージョン21H1では19043)を探すと詳細なビルド番号(この例ではBuild 19043.928)を確認できます。
ビルド番号は作成したメディアでは確認できないため、「products.xml」をUSBメディアのメディア直下にコピーしておくなり、ISOファイルと一緒に保存しておくなりすると良いでしょう。
「ニュースと関心事項」の非表示
Windows 10 Insider ProgramのDevチャネルで提供され、Betaチャネルでは提供されていなかった「ニュースと関心事項」はWindows 10 バージョン21H1のリリースを待たず、既存のバージョンにも4月下旬から累積更新プログラムとして提供されました。これはWindows 10 バージョン21H1の新機能ではありません。
事務所で仕事をしていると外の天気が分からず、昼休みに外に出ようとしてはじめて雨が降っていることに気付くなどということはよくあります。
「ニュースと関心事項」はタスクバーに天気と気温が表示されるので、傘を持って行くのを忘れるなどということを防げるので便利です。
しかし、マウスカーソルを「ニュースと関心事項」の上で止めてしまうと大きくニュースが表示され、サイズも変更できないので作業の邪魔になる場合があります。
「ニュースと関心事項」をタスクバーから消したい場合は、タスクバーを右クリックして表示されたメニューの「ニュースと関心事項」から「無効にする」を選択します。
クリーンインストールのタイミング
クリーンインストールを行う目的は、Windows 10の動作を安定させることにあります。
Windows 10は累積更新プログラムやセキュリティパッチを当てることで不要なファイルが残ったり、レジストリーに不要な記述が残ることで動作が不安定になる場合があります。クリーンインストールを行うことでこれらの要因を無くし安定させることができます。
クリーンインストールのタイミングには2つの考え方があります。
一番安定したバージョンをクリーンインストールして使い続ける方法と、大きく変更されたバージョンをクリーンインストールして以後のファイル更新やレジストリー更新を最小限にする方法です。
Windows 10は2021年秋の更新で大きな変更が予定されているため、Windows 10 バージョン21H1は現状で最も安定した最後のバージョンとなります。
同じバージョンを18ヶ月使い続けるなら、今がクリーンインストールのタイミングということです。
まとめ
今回の大型アップデートは毎月配信される累積更新プログラムと同様に考えて適用しても問題はないでしょう。
特にWindows 10 バージョン1909以前のバージョンを使っている場合は、サポートが終了していますので早急にアップデートするようにしてください。
コメント
Solomonさま 以前にお助けいただいたモノです。
windows等に関してお詳しいのでまたご教授をお願いしました。
1)依頼内容:windows10 v20H2からv21H1へ更新できない
2)インストールNGで、「コンピュータに対する変更を元に戻しました」
・エラーメッセージ
Windows10はインストールできませんでした。0x8007042B-0x2000D
MIGRATE_DATA操作中にエラーが発生したため、インストールはSAFE_OSフェーズでが失敗しました
3)状況
インストールファイル(ISO)や「Media Creation Tool 21H1」から直接更新しようとすると、上記のエラーです。webで対応方法探し、例えば以下です。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-windows_install/windows-10/bc6415a3-678a-4032-8970-3ba14a2b7940
方法ー1~12試しましたが更新できません。(残るは新規インストール)
<気になる構成・・です>
・RamDiskで環境変数移動→休止し、temp・tmpデフォルトに戻す。
・サードパーティのウイルスソフト(ESET)→休止。
しかし、両方ともに更新できずです。
4)お願い
わたくしのPC環境がお分かりでない中で申し訳ありませんが、上記以外で試してみるようなお気づきな点があればお教え願えないでしょうか。
コメントを頂きありがとうございます。
私が使っているVPNサーバーのLIVAはeMMCが32GB、RAM 2GBで、毎回同じような状況になり、1回ではアップデートできません。
対策は、できる限りストレージ容量を増やし、足りないときのためにUSBストレージを刺してアップデートします。
●USBメディア作成
メディア作成ツールを使って32GB以上のUSBメディアにWindows 10のインストールメディアを作成します。このUSBメディアはストレージが不足する場合に利用されます。
ストレージに十分な空き容量があるなら容量の少ないUSBメディアでも構いません。
作成が終わったら、Cドライブ直下の
$Windows.~WS
ESD
を削除します。
●ストレージの整理
「設定」アプリの「システム」「記憶域」で「Cドライブ」の「一時ファイル」をクリックします。
一覧が更新されたらWindows Updateなど数GBを食っているものに加えて消して良いものをすべて削除します。
●消されないWindows Update関連ファイルの削除
C:\Windows\SoftwareDistribution\Download
の中のフォルダーとファイルをすべて削除します。
●アップデート
パソコンをネットワークから切断して、USBメディアを使ってアップデートします。
アップデートに当たって更新プログラムはインストールしないで進めるように指定します。
私のLIVAはこの方法でアップデートできています。
Solomonさま ありがとうございました。
結果>同じ状況で更新できませんでした。
C:のドライブは空き56GBで充分かと思います。
更新に際し、コピー(入れ替え?)や移動ができないファイルがありそうなのが原因らしいですが、よくわかりません。そのファイルの特定方法も分かりません。
システムファイルは、sfcやDismにかけても異常なし(「操作は正常に完了しました」)でした。
やはりクリーンインストールしかなさそうですかネ~。
windows11を待つのも手でしょうか(もっとも同様の結果になる恐れあり)
以上大変ありがとうございました。
コメントを頂きありがとうございます。
sfcやDISMは定型句のように回答する人がいますが意味無いですね。システムファイルが壊れることなど滅多にありませんから。普通は別の問題です。
削除、移動できないファイルはグラフィックドライバーなどが使用中のためですのです。nVIDIAなど外付けグラフィックカードを使っている場合に起きることがあるようです。
一度$WINDOWS.~BTフォルダを削除するのが良いと思います。
こちらの記事を参考にしてみてください。
Windows 10 の「$WINDOWS.~BT」フォルダーの削除方法
https://solomon-review.net/windows10-delete-dollar-windows-dot-tilde-bt-folder/
すみません、今更かもしれませんが、21H1 で気になる変更点がありました。
『設定』→『システム』→『通知とアクション』の所に『Windows を最大限活用するためのデバイスの設定の完了方法を提案する』と云うのが有って、これのチェックを外すと、既定のブラウザを Edge から他のブラウザに変更する時、『切り替える前に』『Microsoft Edge をお試しください~』等といった広告が出るのを止める事が出来ました。
21H1 では 20H2 以前にはあった『Windows を最大限活用するためのデバイスの~』の設定が無くなっている為、既定のブラウザを Edge から変更する時『Microsoft Edge をお試しください~』を消せなくなっている模様です。
もしかしたら当方が知らない別の方法が有るのかもしれませんが、一応報告までに。
コメントを頂きありがとうございます。
私の所有する何台かのWindows 10 バージョン21H1パソコンで確認しましたが、「設定」アプリの「システム」「通知とアクション」に「Windowsを最大限に活用するためのデバイス設定の完了方法を提案する」という項目はありました。
Windows 10 バージョン2004と比較してみましたが項目は同じでした。
この項目にチェックが入っているとMicrosoftアカウントでサインインせずにローカルアカウントを使っていると、しつこくMicrosoftアカウントへの切り替えを要求してきます。
何かしらの設定変更で、この項目自体が表示されなくなるのかもしれません。
ご返信ありがとうございます。
ご指摘が有ったので別の 21H1 の PC で確認した所、『Windows を最大限活用するためのデバイスの~』が存在していました。
ただ、当該 PC では、『Windows を最大限活用するためのデバイスの~』をオフにした状態でも、既定のブラウザを Edge から変更する時『Microsoft Edge をお試しください~』が消えません。
同じ『通知とアクション』の『新機能とおすすめを確認するために、更新の後と、サインイン時にときどき、[Windows へようこそ] の情報を表示する』『Windows を使う上でのヒントやお勧めの方法を取得する』の間違いかと思いましたが、この二つがオフでも『Microsoft Edge をお試しください~』はやはり消えませんでした。
なんだか自信が無くなってきましたね・・・。
コメントを頂きありがとうございます。
「設定」アプリの「システム」「通知とアクション」にある、
・新機能とおすすめを確認するために、更新の後と、
サインイン時にときどき、「Windowsへようこそ」の情報を表示する
・Windowsを最大限に活用するためのデバイス設定の完了方法を提案する
・Windowsを使う上でのヒントやお勧めの方法を取得する
の3項目はMicrosoftがWindows 10に仕込んだ広告機能です。
この項目のチェックを外すことで、いろいろな場面で表示されるMicrosoftの広告は減るのですが、その割合は一定しておらず更新プログラムを適用することでも変わるようです。
御指摘の「Windowsを最大限に活用するためのデバイス設定の完了方法を提案する」についてです。
私の環境ではこの項目にチェックを入れた状態で、「設定」アプリの「アプリ」「既定のアプリ」で「Webブラウザー」を「Microsoft Edge」から「Firefox」に変更しても「Microsoft Edgeをお試しください」という表示は出ません。
広告が表示されるタイミングや頻度は法則性があるのではなく、何かはわかりませんがMicrosoftが想定した状況や頻度をトリガーとしているように思えます。
Windows 10に関してはバージョン2004時点で実質的な開発が終了したためか、最近は広告が表示されることはほとんど無くなったようにも感じます。
長々とお付き合いいただき有難う御座います。
先日の返信で『私の環境ではこの項目にチェックを入れた状態で~「Webブラウザー」を「Microsoft Edge」から「Firefox」に変更しても~表示は出ません』との情報を見つけた為、先日の『Windows を最大限活用するためのデバイスの~』が存在していた別の PC について操作していた所、おかしな挙動が有りました。
1:デフォルトブラウザが Edge 以外になっている→Edge に戻す
2:『Windows を最大限活用するためのデバイスの~』のチェックが外れている→チェックする
3:デフォルトブラウザを Edge 以外に変更しようとしても『Microsoft Edge をお試しください~』が出て来ず、すんなり切り替わる
4:『Windows を最大限活用するためのデバイスの~』を元に戻して再検証しようとした所、項目が消えている
その後、デフォルトブラウザを戻して再変更しても『Microsoft Edge をお試しください~』は表示されませんでした。
『Microsoft Edge をお試しください~』については一回変更した後は(大規模アップデート後でも無い限り)再度は表示されないと云う事で納得するとして、別の PC でも再現された『Windows を最大限活用するためのデバイスの~』が消える現象は如何ともし難いですね。
一方、仮想マシンに新規インストールした環境で試しました所、
1:『Windows を最大限活用するためのデバイスの~』のチェックが付いている
2:デフォルトブラウザを Edge 以外に変更しようとすると『Microsoft Edge をお試しください~』が出てくる
3:『Windows を最大限活用するためのデバイスの~』のチェックを外す
4:デフォルトブラウザを Edge 以外に変更しようとすると『Microsoft Edge をお試しください~』が出てくる
5:『強制的に変更する』し、戻っても『Windows を最大限活用するためのデバイスの~』は消えたりしない
6:デフォルトブラウザを Edge に戻し、再度変更しても『Microsoft Edge をお試しください~』は出て来ない
7:『Windows を最大限活用するためのデバイスの~』は消えない
調べた限りでは『Microsoft Edge をお試しください~』で『強制的に変更する』した事を何処で保存しているのかが全く分からず、また、『Windows を最大限活用するためのデバイスの~』とも無関係の模様で、『強制的に変更する』以外での消し方が全く不明の状況です。
さらに、仮想マシンに新規インストールした環境では『Windows を最大限活用するためのデバイスの~』の消失案件が今の所再現出来ておらず、こちらも謎が深まるばかりです。
コメントを頂きありがとうございます。
御説明頂いた方法で試してみたのですが、こちらの環境では実PC、仮想PCともに「Windowsを最大限に活用するためのデバイス設定の完了方法を提案する」は消えることはありませんでした。
「Microsoft Edgeをお試しください」は一度でも「強制的に変更する」を選択すると、以後は表示されなくなるようです。
「Windowsを最大限に活用するためのデバイス設定の完了方法を提案する」が表示されなくなる現象はこちらでは再現できないのですが、人によって異なる自分にとっては「当たり前の設定」が関係していると思われます。
「通知とアクション」の項目以外でも既定から変更している項目を確かめてみる方がよいかもしれません。