4K Ultra HDブルーレイについて
「4K 暗い」で検索するといろいろと出てくるように、昨年末のBS4K放送が始まってから4Kの闇が深刻化しています。 ここでは2つの問題点と今後の対処策について考えます。…
続きを読む
パソコンで4K Ultra HDブルーレイを再生するためには、パソコンの選定から注意する必要があります。 選定を間違えると、どんなオプションを追加しても再生はできません。…
UHD BDプレーヤーを国内で最初に発売したPanasonicは、BS4Kチューナーを内蔵した4K UHD BDレコーダーを発売しました。 これを買えば、BS4K開局特別番組などをBDメディ…
UHD BDを見るに方法はいろいろありますが、新4K衛星放送が始まる2Kから4Kへの移行期では選択が難しくなります。 移行期には消去法で考えてみると損をしないでしょう。…
昨年のPowerDVD 17発売以降4K Ultra HDブルーレイのPCでの再生ソフトはCyberLinkの独占状態でしたが、今春はWinDVDというライバルが登場しそうです。…
Ultra HD Blu-rayをパソコンで再生するにはUltra HD Blu-rayに対応したドライブを使う必要があります。 しかし、問題はそこではなくCPUとマザーボードにあります。 …
いろいろ出揃ってきたUltra HD Blu-rayの再生環境ですが、何が必要で何故その製品が必要なのかを理解したうえで購入時期を考えるために現時点での状況を整理してみます。…
CyberLinkのPowerDVDがBDAの認定を得たとのことです。これでパソコンでのUltra HD Blu-rayの再生が可能になります。 ただし、パソコン側の準備も必要です。…
4K対応とのことで誰もがUltra HD Blu-rayは再生できるものと考えていたPlayStation 4 Proですが、実際にはハード的に対応していませんでした。 理由は、あの失敗した…
誰もが疑わなかったPS4 ProのUltra HD Blu-ray対応は実現されませんでした。 しかも、ハード的な問題のため今後のファームウェア・アップデートでも対応は不可能です。…
PlayStation 4 NEOをUltra HD Blu-rayに対応させることで3匹目のドジョウを狙っていたSonyですが、先行してPanasonicからUltra HD Blu-ra…
続々とUltra HD Blu-rayのソフトが発表されていますが、再生できるプレーヤーはPanasonicのDMR-UBZ1のみという状況が続いています。 ソニーはどうするのかと思っていた…
いよいよUltra HD Blu-rayのソフトが発売されるそうです。 ただし、現状では再生できるのはPanasonicのDMR-UBZ1のみで、対応する4K TVも限られます。…
まだ、再生のみ対応ですが、世界初のULTRA HD Blu-ray再生対応のBDレコーダーをPanasonicが発売します。…