Insider Preview

Microsoft EdgeがDLNAでの表示に対応、Windows 10 Insider Preview Build 10576

  • コピーしました

Windows 10 Insider Preview Build 10576がリリースされました。今回の変更はMicrosoft EdgeでのDLNA対応です。

【PR】

Windows 10 Insider Preview Build 10576

ニュースサイトの記事は以下となります。

今回の変更はMicrosoft Edgeに表示されているものをDLNA対応機器に表示させることができるようになったことです。

Microsoft EdgeがDLNAに対応する意味

今までInternet Explorerなどは大画面に表示する場合、PCから直接HDMIケーブルで接続するか、Miracast機器に接続してワイヤレスディスプレイとして表示するか、どちらかの方法しかありませんでした。それもIEだけではなくPCの画面全体を表示することしかできませんでした。

一方、表示側は進歩しており、最近のテレビはDLNAとMiracastの両方に対応しているものがあります。それでもDLNAだけに対応している機器の方が圧倒的に多いです。

クラウド化が進み、いろいろなアプリケーションがブラウザ上で動くようになりました。今回の変更でMicrosoft EdgeからDLNA機器に表示できるようになると、データを持たずにクラウド上のデータをMicrosoft Edgeで表示してプレゼンが行えるようになります。

また、Microsoft EdgeがDLNAに対応することによりネット配信を5.1chドルビーサラウンドで聴くことができます。

操作方法

Microsoft Edgeを起動し、右上の「…」をクリックして「他のデバイスに音声、動画、画像を送る」をクリックします。

Windows10-build10576-03a

ネットワーク上にDLNAに対応した機器を見つけると候補として表示されるので、クリックして選択すると配信されます。

ただし、ビデオカードやドライバーが対応していないと配信できないようで、仮想マシンでは表示できませんでした。

Windows10-build10576-04a

TH2がリリースされ使えるようになったので試してみましたが、Edgeに表示されているものすべてが表示されるのではなく、ページを構成する要素の1つだけが表示されます。

PC Watchのページを表示させてみたところ広告だけがTVに表示されました。表示される要素は選択できません。

この機能を使うように構成されたページでないと意味が無いようです。

(2015/11/16追記)

まとめ

「艦これ」のプレイページでは、実際のプレイ画面(Flash)ではなく、その外の「作戦要綱」のボタンだけが表示されました。一般には殆ど無意味な機能でした。

関連記事:

Amazonで見る

【PR】

  • コピーしました

コメントフォーム

御不明な点や御質問、御意見についてはコメントを頂けると幸いです。
メールアドレスは非公開となり、こちらからメールで御連絡を差し上げることはございません。
[*] が付いている項目は必須となりますので必ず入力を御願い致します。


コメントはサイト管理者が承認するまで表示されませんので御了承願います。
このサイトは日本国外からのコメントは受け付けておりません。
This site does not accept comments from outside Japan.



このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

【PR】
Windows 10 ナビゲーター
おすすめの記事
サイト内検索
人気の投稿
最近のコメント
【PR】
アーカイブ
【PR】
サイバーリンク PowerDVD 18 無料イラスト素材【イラストAC】
カテゴリー
【PR】