Insider Preview

Windows 10 Build 11099、Build 11102がリリースされました

  • コピーしました

Windows 10 Insider Previewとして2016年1月13日にBuild 11099が、1月21日にBuild 11102がリリースされました。

大きな機能の追加は無く、バグつぶしとRS1の準備のようです。

リリース頻度が上がっても目新しい機能追加が無いので「ファースト」ではなく「スロー」に戻しておいた方がよいかもしれません。

Windows 10 Build 11099

Build 11099は2016年1月13日にリリースされました。今年最初のリリースとなります。

壁紙に表示される記述も従来と異なり、細かな数字が表示されており、評価版という点が色濃くなっています。

Windows10-build11099

Windows 10 Build 11102

そして、一週間足らずでBuild 11102が公開されました。こちらは2016年1月21日のリリースです。

Windows10-build11102

Edgeの「戻る」ボタンから履歴が見れるようになったとのことです。しかしInternet Explorerでは当たり前のように使えている機能ですので、「Edgeはこんなこともできなかったのか」と呆れてしまう完成度ということになります。

こちらの記事などEdgeを使わずChromeを使えと言っていますが、Windows 10を使うという本来の目的からずれてしまっています。

次期大型アップデートRedstone(RS1、RS2)

画面をよく見てみると「rs1_release」という記述があります。

バージョン1511であるTH2がリリースされる少し前から「th2_release」などという記述があり、TH2のリリースが近いと期待されました。

今回もRS1がリリースされるのが近いのかというとそうではないようです。

RS1というのはRedstone 1ということで6月にリリースされる大型アップデートのことです。

記事によるとMicrosoft社内での配信ペースに近づけるため、リリース頻度が上がっているようです。実際のリリースが6月なのに現在のペースで配信されるとなるとRS1リリースまでに20回程度更新されることになります。

まとめ

今年になってからリリース頻度が上がっているWindows 10 Insider Previewですが、自社ソフトの互換性評価など業務目的でなく、新しい機能を試してみることが目的なら、「ファースト」から「スロー」に変更しておいた方がよいかもしれません。

特に、最近のBuildは大きなバグが多いので注意が必要です。

関連記事:

Amazonで見る
  • コピーしました

コメントは2件です

  1. Hideaki sakihama より:

    Winbows10は、アロケーションテーブルが大きく、加えて海賊版を警戒するあまり、hddへのアクセス頻度が異常に高く、依ってあらゆるパーツに過度の負荷をかけるアーキテクチャを採用しました。これは正式な対価を支払ったエンドユーザーのpcを破壊します
    我々が失意の内にこのosをロストナンバーズに加えるのに謝罪も倍賞も不要です。私は10を最後にwindowsを離れます。

    • Solomon Solomon より:

      コメントを頂き、ありがとうございます。

      私もWindows 7/8.1を最後にWindows 10には移行せずWindowsから離れることがベストだと考えます。

      しかし、業務や趣味のソフトがWindowsでしか動作しないことが多々あり、Windowsから離れられない人も多いのではないでしょうか。

コメントフォーム

御不明な点や御質問、御意見についてはコメントを頂けると幸いです。
メールアドレスは非公開となり、こちらからメールで御連絡を差し上げることはございません。
[*] が付いている項目は必須となりますので必ず入力を御願い致します。


コメントはサイト管理者が承認するまで表示されませんので御了承願います。
このサイトは日本国外からのコメントは受け付けておりません。
This site does not accept comments from outside Japan.



This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Windows 10 ナビゲーター
おすすめの記事
サイト内検索
人気の投稿
最近のコメント
アーカイブ
サイバーリンク PowerDVD 18 無料イラスト素材【イラストAC】
カテゴリー