8インチタブレットにWindows 10を入れるとデスクトップアプリが動かなくなる?

この記事内には広告が含まれています。
(PR)

Windows 10への無償アップグレードが約束され、要求スペックが下がったおかげで安くなった8インチWindowsタブレットは今が買い時と思っていたのですが、どうも思わぬ落とし穴が隠されていたようです。

画面サイズで機能が制限されるWindows 10

こちらの記事によると、8インチ以下のタブレットではWindows RTと同じようにユニバーサルWindowsアプリしか動作しなくなるとのことです。

Windows 10の全機能を使うためには8インチ以上の画面サイズでないとダメとのことです。8インチタブレットがどちらに含まれるのか、この翻訳では文脈から判断するしかありません。

原文を見ると、

As one analyst put it, you have to go above an 8-in. screen for Windows 10 to go all the way.

とありますので、8インチは機能制限されるグループのようです。

 

Windows 10 Technical Previewでの状態

Windows 10 Technical Previewをタブレットにインストールして、タブレットモードに切り替えると、全てフルスクリーン表示になります。スタート画面だけではなく、デスクトップアプリもフルスクリーンでしか表示出来なくなり、デスクトップを表示してもアイコンが消えていて何も出来ません。

Technical Previewでは、タブレットモードではフルスクリーン表示になっても、デスクトップアプリは起動出来ます。このままならまだ良いのですが、記事のように制限をかけられると困ります。

 

8インチ以下のWindows 8.1の無償化の弊害

Microsoftは8インチ以下の画面サイズのパソコンにおけるWindowsのライセンス料を無償化しました。タダのOSをアップグレードするのですから、機能制限がかけられても文句は言えません。

Microsoftとしては、Windows PhoneやXBOX ONEなどユニバーサルWindowsアプリが動く環境を広めたいでしょうから、安価になり売れ始めた8インチタブレットをユニバーサルWindowsアプリ専用機とすることで、開発を促進したいのでしょう。

Windows 10に添付されるOfficeなどはユニバーサルWindowsアプリですので、仕事で使う場合は、それでも問題無いのかもしれません。しかし、未だにデスクトップでしか動かないアプリは沢山あります。電子書籍リーダーも殆どがデスクトップアプリです。

それらを使うためにWindows 8.1に留まるにしても、Windows 10に無償アップグレード出来る期間は1年と限られています。この間に、自分の使うアプリがユニバーサルWindowsアプリに移行しない場合は、無償アップグレードを諦めなければなりません。

 

まとめ

楽観視していたWindows 10へのアップグレードには、思わぬ落とし穴が隠されていました。

まだ、Windows 10はTechnical Previewの段階で、発売は年末なので、記事で指摘される仕様から変更される可能性も残っています。

しかし、記事どおりになるなら、10インチ以上のタブレットを買っておいた方がよいかもしれません。8インチタブレットを買うならWindows 10へのい無償アップグレードを諦めなければならないかもしれません。

もう少し、情報を集める必要があるようです。

 

追記

8インチタブレットは、デスクトップアプリが動作するグループだそうです。詳細は、こちらの記事を参照願います。

タイトルとURLをコピーしました