Surface Pro

Surface Pro 4は第6世代Core iを積んで9月発売か?

  • コピーしました

第6世代Core iの具体的なスケジュールが発表になったとのことです。

この記事には、これまで不明だったWindows 10関連のソフトとハードの発売スケジュールを推測する情報が記されています。

Core i7-5775Cなど無かったことにして無視した方が良さそうです。

Core i7-6700KはLGA1151で8月7日発売

Skylake-Sシリーズとのことです。先日覆面展示のあったIntel 10シリーズのチップセット(Z170)を使うのでしょう。

ソケットもLGA1151となるので既存マザーでは対応できません。買い直しです。メモリーもDDR3L/DDR4となるので買い直しです。DDR3もLowVoltageのDDR3Lでないと使えません。

これは主に自作向けのようです。

Skylake-Yは9月

モバイル用はSkylake-H/U/Yと3種類あるとのことですが、Surface Pro 4に積むならタブレット/2-in-1向けといわれるTDP 4.5WのSkylake-Yでしょう

これら3品種は9月上旬発表とのことなので、Surface Pro 4も9月から10月の発売でしょう。

もし、7月29日に発売されるならCore Mになってしまいますが、新しい12インチMacBookの不評から、それは無いでしょう。7月29日には発売されませんでしたのでCore Mでないことは確定でしょう。なお、Microsoft Store NY5番街店との関係で更に遅れそうです。

Windows 10 RTMは7/29の2週間前

この時点で、各社同時にスタートとなるで、第6世代を待たず既存CPUを使うPCメーカーは、評価が完了した時点で順次発売になるだろうとのことです。

2週間あればDVDはプレスできるので、DSP版や一般販売品のWindows 10は7/29に発売される可能性はあります。窓辺家アイテムとの限定セットも出る可能性はあります。

まとめ

Core i7-5775CとかSurface 3とか無かったこととして、第6世代Core iとSurface Pro 4を検討した方がよいでしょう。

関連記事:

Amazonで見る
  • コピーしました

コメントフォーム

御不明な点や御質問、御意見についてはコメントを頂けると幸いです。
メールアドレスは非公開となり、こちらからメールで御連絡を差し上げることはございません。
[*] が付いている項目は必須となりますので必ず入力を御願い致します。


コメントはサイト管理者が承認するまで表示されませんので御了承願います。
このサイトは日本国外からのコメントは受け付けておりません。
This site does not accept comments from outside Japan.



This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Windows 10 ナビゲーター
おすすめの記事
サイト内検索
人気の投稿
最近のコメント
アーカイブ
サイバーリンク PowerDVD 18 無料イラスト素材【イラストAC】
カテゴリー