PCソフト

スマホのエイプリルフール企画を録画するソフト3選

  • コピーしました

1日だけのエイプリルフール企画がいろいろ開催されていますが1日限りで見れなくなるものが殆どです。

スマホゲームのエープリルフール企画は録画して残すことができます。

【PR】


LonelyScreen-01

スマホゲームの録画

HDMI出力があるAndroidスマホならHDMIレコーダーで録画できる場合もありますが、殆どの場合はプロテクトがかかっていて録画が停止してしまいます。

そのため、AirPlayやMiracastを使ってパソコンに配信して録画する方法をとります。

LonelyScreen

iOS機器からのAirPlayを受信してビデオに保存することができる無償ソフトです。

無償ということで機能は限られますが簡単に録画することができます。

パソコンの性能が低いとコマ落ちが多くなります。動きの激しいゲームには向きません。

AirServer

こちらはiOSにもAndroidにも対応しています。非常に高性能でいろいろなことができますが有償ソフトです。

7日間は無償で評価が行えるので動作環境の確認などはできます。ただし、評価期間中は録画ができません。

高い解像度での録画が可能なのですが、ムービーファイルを書き出すのに時間がかかります。

ライセンスはパソコンに紐付けられますが、紐付けの変更は自分で自由に行えます。パソコンを買い替えてもライセンスは無駄になりません。

なお、iOSに関してはアプリを使うことでルーター越えが可能です。

X-Mirage 2

こちらはiOS専用です。iOS 9でAirPlayの仕様が変わって一時期まったく使い物になりませんでしたが持ち直したようです。

こちらも有償ソフトですが、7日間は無償で評価が可能です。

複数台のiOS機器から同時に表示することが可能です。録画も行えます。

まとめ

とりあえず、エイプリルフール企画を録画するだけならLonelyScreenで十分でしょう。MacならQuickTime Playerで録画できます。

先々のことも考えるなら有償版を検討した方がよいでしょう。

注意点はスマホからの配信はWi-Fiとなるため電波状況が悪いと切れてしまいます。

録画中はWi-Fi親機の近くで操作するようにしてください。

【PR】

  • コピーしました

   PCソフト   0

コメントフォーム

御不明な点や御質問、御意見についてはコメントを頂けると幸いです。
メールアドレスは非公開となり、こちらからメールで御連絡を差し上げることはございません。
[*] が付いている項目は必須となりますので必ず入力を御願い致します。


コメントはサイト管理者が承認するまで表示されませんので御了承願います。
このサイトは日本国外からのコメントは受け付けておりません。
This site does not accept comments from outside Japan.



このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

【PR】
Windows 10 ナビゲーター
おすすめの記事
サイト内検索
人気の投稿
最近のコメント
【PR】
アーカイブ
【PR】
サイバーリンク PowerDVD 18 無料イラスト素材【イラストAC】
カテゴリー
【PR】