ネットワーク関連の記事を順次、別サイトに移動させています

新型ミューズ ノータッチ、本体の構造と旧型との違い

生活家電
記事内のリンクには広告が含まれている場合があります

ミューズ ノータッチ本体が壊れたので新しいものを購入したところ、新タイプが届きました。

旧タイプより分解は難しく、修理は考えず、交換、または買い替えた方がよいでしょう。

新型ミューズ ノータッチ泡ハンドソープ

ミューズ ノータッチ泡ハンドソープは2012年から販売されている薬用ハンドソープです。

ノータッチ泡ハンドソープ
ノータッチ泡ハンドソープ

製品の品質に”ばらつき”が大きく、すぐに壊れる場合と長く使える場合があります。私の場合は1,2台目はすぐに壊れてしまったのですが、3台目は数年使えていました。

しかし機械ですので経年劣化によるものか「バキッ」と大きな音がして泡にならないだけでなく、ミューズが全く出なくなってしまいました。

仕方ないので新しいものを注文したところ、新型のミューズ ノータッチ泡ハンドソープが届きました。

ここでは、その構造と分解方法について説明しますが、修理はできないと考えてください。

なお、旧タイプについては、こちらの記事を参照願います。

ミューズ ノータッチ泡ハンドソープ 本体の修理または対処方法
ミューズ ノータッチ泡ハンドソープを使っていると、泡として出なくなることがあります。一度こうなると二度と泡では出なくなります。自分で修理出来ないかと分解して調べてみましたが、構造上、修理は諦めた方が良さそうです。対処方法としてはメーカーに問...

外観

以下、説明に使うミューズ新型ノータッチ泡ハンドソープ本体の写真は「キッチン用」で銀色のものですが、白色の通常用と構造は同じです。

正面からの外観です。左が旧型(白色)、右が新型(銀色)です。

新型は高さが低くなってボトルを浅く差し込むようになり、ボトルの交換時期が分かりやすくなりました。

New-Muse-No-Touch-01

旧型には日本語で「ミューズ」の表記がありますが、

New-Muse-No-Touch-02

新型には表記がありません。日本以外でも販売を始めたのかもしれません。

New-Muse-No-Touch-03

赤外線LEDは旧型では右側に、

New-Muse-No-Touch-04

新型では左側に付いています。

New-Muse-No-Touch-05

旧型は背面に電源スイッチがありますが、新型は背面にはありません。

New-Muse-No-Touch-06

新型の電源スイッチは底面にあります。

New-Muse-No-Touch-07

旧型はシンクの端など設置面積が狭い部分でも置けるように4本足で支えていますが、

New-Muse-No-Touch-08

新型の底面は平らになり、全体で支えています。

New-Muse-No-Touch-09

ボトルは新型、旧型どちらでも使えるため、ボトルの差し込み部分は大きくは変わっていません。

New-Muse-No-Touch-10

New-Muse-No-Touch-11

電源は、旧型は単3電池が4本の6V駆動でした。防水用のオーリングも底面全体となっています。

New-Muse-No-Touch-12

新型は単3電池が2本の3V駆動となりました。制御用LSIの駆動電圧が下がったためと思われますが、新型は泡が出る勢いが弱いのでモーターを含む駆動系が弱くなっている気がします。

駆動部分は本体内に一回り小さいユニットとして組み込まれています。

New-Muse-No-Touch-13

防水パッキンは底面の蓋側にあり、電池ボックスと電源スイッチが水に濡れるのを防いでいます。

後で説明しますが、この構造には理由があるようです。

New-Muse-No-Touch-14

 

分解手順

新型を分解するには本体底面の蓋を外して、駆動ユニットと本体の左右の隙間の奥を見ます。

New-Muse-No-Touch-15

爪で引っかかっている部品が見えます。また、その横に丸い支柱が見えます。

New-Muse-No-Touch-16

引っかかっている部分はボトルが抜けないように押さえるこの部分です。

New-Muse-No-Touch-17

構造的には、下図の赤い部分となります。空色の部分が本体の外側、黄色い部分が駆動ユニット、グレーの部分がネジです。

爪をずらして引き抜けばよいのですが、工具が入らないほど狭いことと、分解は考えられていない構造のため、破壊せずに外すことは困難です。

ただし、外さなくてもネジの上あたりに穴を開ければネジを回すことは可能でしょう。

New-Muse-No-Touch-51

図の赤い部分を外すとこのようにネジが見えますので外します。

New-Muse-No-Touch-18

ネジを外すと上部を引き抜くことができます。泡が出る部分は3か所に爪がありますので注意して外します。

赤外線LEDはボンドで接着してあるだけでなく、はめ込まれています。

New-Muse-No-Touch-19

赤外線LEDとミューズが出てくるパイプを持ち上げて、駆動ユニットを下側に押して引き抜きます。

New-Muse-No-Touch-20

このとき、前面の赤外線センサー窓が引っかかるので、押し込みながら駆動ユニットを下側に引き抜きます。

New-Muse-No-Touch-21

 

駆動ユニット構造

左側が旧型、右側が新型です。新型は非常にコンパクトにまとまっていることが分かります。

しかし、泡を作る構成自体は変わっていません。

New-Muse-No-Touch-31

New-Muse-No-Touch-32

New-Muse-No-Touch-33

全体的に部品が小さくなっていますが、パイプも若干細くなっています。そのため出口でミューズが固まると真っ直ぐに出なくなります。

New-Muse-No-Touch-34

ここまで分解できれば修理は可能かもしれませんが、本体を壊さず分解すること自体が難しいでしょう。

New-Muse-No-Touch-35

New-Muse-No-Touch-36

New-Muse-No-Touch-37

New-Muse-No-Touch-38

New-Muse-No-Touch-39

New-Muse-No-Touch-40

New-Muse-No-Touch-41

New-Muse-No-Touch-42

泡にならない場合は空気の流れを調べる必要がありますが、空気用のピストンの吸排気弁はこの部分にあります。ピンクの部分が吸気口と思われます。

New-Muse-No-Touch-43

 

漏れ出し

2回ほどボトルを交換して、シンクのミューズ ノータッチを置いてある角付近にミューズが零れていました。(分解したものとは別の本体です)

よく見るとミューズ ノータッチの底面蓋の隙間からミューズが漏れ出していました。

底面蓋を開けてみると蓋の周りの溝にミューズが溜まっていました。ボトル2回の交換で蓋の溝部分にいっぱいですから、結構な量が無駄になっていました。

ボトルの差し込む部分とボトルの隙間から漏れ出した形跡はなく、内部機構のどこかから漏れているようです。内部機構と外側の隙間を見てみたのですが、明確にここから漏れていたという垂れた跡などは見つかりませんでした。

ただし、電池ボックスやスイッチは防水蓋の内側でありミューズに浸かることはなく動作には問題ありませんでした。

旧タイプで内部で漏れ出すことにより電池が錆び付いてしまう問題があるとのことでした。そのため元々この漏れ出しは想定されていたと考えられます。

買って1か月程度でこの状態はひどいので、とりあえず問い合わせてみるつもりです。

 

気付いた問題点

新型の本体はボトルを支える部分が短くなっておりボトルが倒れやすくなるため、ボトルと本体との隙間が殆どありません。

そのためか、ボトルが浮き上がらないように押さえておく部分(構造図の赤い部品)がボトルをしっかり押さえきれておらず、ボトルをしっかり奥まで差し込んでも若干浮くような感じがあります。

押さえる部分を強くすれば浮き上がらないでしょうが、本体とボトルとの隙間が無いため外し難くなります。

ボトルに刺さる口の部分と本体の間にはパッキンがあるので、ボトルから漏れ出しても内部まで流れ込むことはありません。上記の漏れ出しとは別の問題です。

ボトルが浮くとミューズが出なくなったりする原因となりますのしっかり押し込んで浮いていないことを確認する必要があります。

 

最初に購入した新型は機構外側とケースの間にミューズが漏れ出す初期不良でした。電池ボックスの蓋の隙間からミューズが漏れ出してきていました。1台目を製品保証で2台目に交換してもらい、2台目は1年以上使えていました。

その2台目が2本目のボトルに交換するとミューズが出なくなる故障で、3台目に買い替えました。ところがこれはボトルを使い切って次のボトルを付けると2台目と同様に出なくなりました。

購入して1か月も経っていなかったため製品保証で4台目に交換してもらったのですが、4台目も2本目のボトルに交換すると出なくなりました。

電池を新品に交換してもダメなので、ボトル交換でポンプに空気が入るとダメなのか、新品ボトルからミューズを吸い出す力が弱いのか、ともかくダメです。

どうも、電池2本にしてポンプの駆動力が下がり、何かしら余計な力が働くと動作しなくなるように思えます。

同じ状況で連続3台壊れていますので、構造上の欠陥のように思えます。

これ以上、買い替えてもボトル1本しか本体が持たないのでは高くつくため、汎用ディスペンサーを購入することにしました。

ボトル交換だけですぐに使えて便利だったのに残念です。

 

製品保証

泡が出なくなったら「ノータッチ泡ハンドソープ」の「ノータッチお客様サポート」のページを見て提示された対策を試してみます。

ノータッチお客様サポート
薬用せっけんミューズ

どれを試してもダメな場合は「お客様相談室」に問い合わせてみます。

「お客様相談室」の電話番号はボトルの裏面下部か本体のパッケージの保証書が印刷された紙に書かれています。03で始まる番号は古い番号なので0120で始まる番号に電話するようにしてください。分からない場合は03で始まる番号にかけると新しい番号を教えてくれます。

1年間のメーカー保証がついていますが、保証を受けるには「納品書」など購入日が確認できるものとパッケージの紙の部分に印刷された「保証書」が必要です。「保証書」は捨てないようにしてください。

問題となっている症状と使用状況を聞かれます。保証対象となる場合は新しい製品を送ってもらえます。

新しい製品が届いたら、その場で、故障した「ノータッチ泡ハンドソープ」本体と納品書など購入日が確認できるもののコピーと保証書を詰め替えて、同梱の返信用伝票を貼って、配送業者の人に渡します。

まとめ

新型ミューズ ノータッチ泡ハンドソープ本体は、組み立てやすくなっていますが、分解は難しくなりました。

目安として、購入後、添付の電池を使い切る前に泡で出なくなったりした場合は、ボトル裏面に記載されている「お客様相談室」に問い合わせた方がよいでしょう。

それが面倒だったり、購入後十分に使えたと思う場合は、買い替えた方がよいでしょう。本体の実質価格は700円程度ですから。

コメント

  1. 細井正夫 より:

    空気シリンダー内のグリスが変質して粘性が高く成ってピストンを動かせなく成る。
    泡の出の勢いが悪くなって来たら黄信号でやがて、ピストン負荷に負けてギアとびをしてピストン位置検出が出来なく成り、赤LEDが点滅しっぱなしで使用不可に成ります。
    ピストンシリンダー内をクリーニングして粘性の低いグリス薄く塗布し直せば新品時の勢いに復活します。

    • Solomon Solomon より:

      コメントを頂きありがとうございます。

      やはり、空気シリンダーの問題なのですね。

      最近の製品が特に早く壊れるのでグリスの品質を落としたのかもしれません。

      また、気になる点としてセットに付いてくるボトルが旧タイプに戻っているのです。

      もしかすると倉庫に何年も眠っていた製品が見つかって今頃流通させてきたのかもしれません。

      何にしても新型は修理が難しいので余っているボトルをどうしようかと悩んでいます。

      • 長澤 より:

        こんにちは
        ミューズノータッチの研究を個人的にしています
        是非 ご教授していただきたいのですが
        詰め替えボトルは 真ん中のとこに大きな穴 こちらは差し込まないと
        ゴムのような 蓋がされたようになってますが
        その脇の穴は 開いたままですよね
        これは逆さにした時もれないのでしょうか

        私は 何台も機械とボトル持っていますが、電池のパッキンの外の溝に液が溜まって 外に漏れ出します
        無駄ですし 汚れますし困っています

        私の分析は本体の ボトルを差し込むところの突起物の一番下から本体の下に流れ落ち
        電池のところにはいかなくても 溝に流れてていると思います

        それは ボトルの脇の 小さな穴から液が出ているのではないのでしょうか
        是非 ご意見や お分かりになっていらっしゃる事、 お客様センターの回答などを含め 教えていただければ幸いです

        • Solomon Solomon より:

          コメントを頂きありがとうございます。

          私も同じ症状になった本体を持っていました。

          お客様相談室に問い合わせたところ不具合とのことで交換して頂けました。

          交換後の本体や買い直した本体では同じ症状はでていません。

          ボトル上部の中心のパッキンが付いた穴の横にある穴は、ボトルを捨てるときに本体内部に残った液を排出させるためのものです。

          穴の底は閉じており尖ったもので穴を開けないと排出できません。

          漏れた本体は分解していないので詳細は不明です。

          しかし、漏れだしていた量と、ボトルと本体がつながる部分の汚れ具合から推測はできます。

          この症状は、ボトルから漏れ出しているのではなく、本体内部のチューブ接続部やポンプ部分から漏れ出していると思われます。

          本体の不具合ですのでメーカーに交換してもらう方が良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました