Androidスマートフォン(2)
当記事はアフィリエイト広告を利用しています。
「My docomo checker」というAndroidアプリは非公式アプリでしたが、「My docomoアプリ」という公式アプリがリリースされたようです。
前の記事を投稿後も利用パケット数をモニターしていますが、やはり、外出すると一気にパケット数が増大するので、ほとんど外出しない人しかパケホーダイダブル2のダブル定額のメリットを得られないと思います。
何でもCloudで処理しようとするGoogleの思想で出来ているAndroidは、やはり従来のスマートホンより通信が異常に多いようです。Apple対抗でAndroidを導入したDoCoMoですが、スマートホンが普及しパケット量が10倍以上に増えてしまった現状は、自分で自分の首を絞めているように思えます。
現状は、Cloudへのデータ集中によるデバイス依存からの脱却が主流ですが、集中と分散の波は繰り返されますので、ネットワーク負荷の軽いプラットフォームが出てくることを望みます。
コメントは締め切りました。