SoftEther VPNによる家族間ネットワーク接続環境の構築するためにマスターとなるSoftEther VPN環境を決めました。
次に必要な設定値を設定シートに書き出します。
設定シートの準備
この記事では、これまでに説明してきたSoftEther VPN環境の構築手順で構築したSoftEther VPN環境を前提としていますが、別の方法で構築した環境でも接続は可能です。
使用する設定値は構築時に作成した「設定シート」から転記します。各設定値については構築についての記事を参照してください。
SoftEther VPNによる家族間ネットワーク接続環境を構築するにあたり、接続する双方のSoftEther VPN環境構築時の「設定シート」を用意してください。
そして、こちらの「SoftEther VPN 家族間ネットワーク接続設定シート」をダウンロードするか、
こちらをメモして「設定シート」の対応する番号の項目を書き写してください。
「設定シート」Ver.2.0とVer.3.0では項目名が違うだけで意味は同じです。
SoftEther VPN 家族間ネットワーク接続設定シート Ver.1.0 作成日:20XX/XX/XX 更新日:20XX/XX/XX 作成者: ネットワーク(A):家族(A) 機能:マスター(仮想レイヤ3スイッチ、カスケード接続用仮想HUB) 管理者: 連絡先: メールアドレス: A-1.ネットワークアドレス:192.168.aaa.0 A-2.ブロードバンドルーター IPアドレス:192.168.aaa.1 A-3.仮想レイヤ3スイッチ IPアドレス:192.168.aaa.254 A-6.SoftEther VPN Server パソコンIPアドレス: 192.168.aaa.XXX A-7.SoftEther VPN Server 管理者パスワード: A-8.SoftEther VPN Server ダイナミックDNSホスト名: A-9.仮想HUB名: A-14.カスケード接続 仮想HUB名: A-15.カスケード接続 仮想HUB パスワード: A-16.カスケード接続 仮想HUB ユーザー名: A-17.カスケード接続 仮想HUB ユーザーパスワード: A-18.仮想レイヤ3スイッチ名: ネットワーク(B):家族(B) 機能:接続先 管理者: 連絡先: メールアドレス: B-1.ネットワークアドレス:192.168.bbb.0 B-2.ブロードバンドルーター IPアドレス:192.168.bbb.1 B-3.仮想レイヤ3スイッチ IPアドレス:192.168.bbb.254 B-6.SoftEther VPN Server パソコンIPアドレス: 192.168.bbb.XXX B-7.SoftEther VPN Server 管理者パスワード: B-9.仮想HUB名: B-19.カスケード接続 接続設定名: |
モデルケースでの記入例
モデルケースの「設定シート」はこのようになっています。
東京の自宅
SoftEther VPN Server設定シート Ver.3.0 作成日:20XX/XX/XX 更新日:20XX/XX/XX 作成者: 1.ネットワークアドレス:192.168.2.0 2.ブロードバンドルーター IPアドレス:192.168.2.1 3.仮想レイヤ3スイッチ IPアドレス:192.168.2.254 4.DHCPサーバー 開始IPアドレス:192.168.2.10 5.DHCPサーバー 割り当て個数:50 6.SoftEther VPN Server パソコンIPアドレス: 192.168.2.100 7.SoftEther VPN Server 管理者パスワード:XXXXXXXX 8.SoftEther VPN Server ダイナミックDNSホスト名:vpnXXXXXXXXX.softether.net 9.仮想HUB名:Tanaka-Tokyo 10.仮想HUB パスワード:自動設定 11.IPsec事前共有鍵:vpn-ios 12.仮想HUB ユーザー名:tanaka 13.仮想HUB ユーザーパスワード:XXXXXXXX |
大阪の赴任先
SoftEther VPN Server設定シート Ver.3.0 作成日:20XX/XX/XX 更新日:20XX/XX/XX 作成者: 1.ネットワークアドレス:192.168.1.0 2.ブロードバンドルーター IPアドレス:192.168.1.1 3.仮想レイヤ3スイッチ IPアドレス:192.168.1.254 4.DHCPサーバー 開始IPアドレス:192.168.1.10 5.DHCPサーバー 割り当て個数:50 6.SoftEther VPN Server パソコンIPアドレス: 192.168.1.100 7.SoftEther VPN Server 管理者パスワード:XXXXXXXX 8.SoftEther VPN Server ダイナミックDNSホスト名:vpnYYYYYYYYY.softether.net 9.仮想HUB名:Tanaka-Osaka 10.仮想HUB パスワード:自動設定 11.IPsec事前共有鍵:vpn-ios 12.仮想HUB ユーザー名:tanaka 13.仮想HUB ユーザーパスワード:XXXXXXXX |
したがって、転記するとこのようになります。
A-14~A-18、B-19については今後設定しながら記入していきます。
家族間ネットワーク接続用設定シート
SoftEther VPN 家族間ネットワーク接続設定シート Ver.1.0 作成日:20XX/XX/XX 更新日:20XX/XX/XX 作成者: ネットワーク(A):東京の自宅 機能:マスター(仮想レイヤ3スイッチ、カスケード接続用仮想HUB) 管理者: 田中(父) 連絡先: メールアドレス: A-1.ネットワークアドレス:192.168.2.0 A-2.ブロードバンドルーター IPアドレス:192.168.2.1 A-3.仮想レイヤ3スイッチ IPアドレス:192.168.2.254 A-6.SoftEther VPN Server パソコンIPアドレス: 192.168.2.100 A-7.SoftEther VPN Server 管理者パスワード: XXXXXXXX A-8.SoftEther VPN Server ダイナミックDNSホスト名:vpnXXXXXXXXX.softether.net A-9.仮想HUB名:Tanaka-Tokyo A-14.カスケード接続 仮想HUB名: A-15.カスケード接続 仮想HUB パスワード: A-16.カスケード接続 仮想HUB ユーザー名: A-17.カスケード接続 仮想HUB ユーザーパスワード: A-18.仮想レイヤ3スイッチ名: ネットワーク(B):大阪の赴任先 機能:接続先 管理者: 田中(父) 連絡先: メールアドレス: B-1.ネットワークアドレス:192.168.1.0 B-2.ブロードバンドルーター IPアドレス:192.168.1.1 B-3.仮想レイヤ3スイッチ IPアドレス:192.168.1.254 B-6.SoftEther VPN Server パソコンIPアドレス: 192.168.1.100 B-7.SoftEther VPN Server 管理者パスワード: XXXXXXXX B-9.仮想HUB名:Tanaka-Osaka B-19.カスケード接続 接続設定名: |
まとめ
SoftEther VPN 家族間ネットワーク接続設定シートの準備ができましたので、次回から実際に設定を行っていきます。
SoftEther VPNによる家族間ネットワーク接続環境構築 連載記事: