迷惑なAMP対応サイト

ネットワーク
この記事内には広告が含まれています。
(PR)

隙間時間にスマホでニュースサイトを見ている方も多いでしょう。

効率的に見るにはFeedlyなどのRSSリーダーで確認し、気になる記事だけをPocketなどに登録して、後でパソコンで詳細を読みます。

しかし、ニュースサイトがAMP対応だとパソコンで見てもスマホサイトを見せられることになります。

Googleが推奨するAMP

回線が太くなったことでリッチ化が進みページがどんどん重くなってきました。

しかし、見る方としては必要な情報だけ早く表示してくれた方がよいのです。

そのためスマホなどに特化して簡素化したページを作る仕様だと思えばよいでしょう。

確かにスマホで見る場合はそれでよいのです。

しかし、パソコンで見る場合は画面の広さや処理性能、回線速度がスマホより圧倒的に有利なため、わざわざ簡素化されたページなど見る必要はありません。

オリジナルのページを見たいのです。

 

FeedlyとPocketでの問題

回線速度が上がったので、わざわざRSSリーダーなど使う必要は無いという意見もありますが、新着記事が明確に区別できるので便利です。

RSSリーダーはいろいろありますが、私はFeedlyを使っています。

そして気になる記事はFeedlyではなく設定でPocketに登録するように変更しています。

FeedlyからPocketを使っている理由は登録した記事タイトルで検索できることと、ITmediaサイトから直接Pocketに登録すると記事タイトルが登録されないためです。

 

ところが、最近AMP対応のサイトが増えておかしなことが起き始めました。

Pocketに登録した記事をパソコンで開くとAMPサイトが表示されるのです。

例えば、GIZMODOの「「新型Surface Pro」っぽい画像が流出。あまり変わってないかも…」という記事をFeedlyで登録したところ、パソコンで表示されたのは、このURLです。

しかし、パソコンですので見たいのは、こちらのURLです。

GIZMODOの場合はURLからampを外せばパソコンのURLになります。

GigaZiNEの場合は、「ランサムウェア「WannaCry」に感染したWindows XPの暗号解読に研究者が成功、解除ツール「Wannakey」を公開」という記事は、

というAMPのULRで登録されますが、パソコンのURLは、

となり、ampをnewsに置き換えることになります。

 

まとめ

FeedlyやPocketの登録の仕方に問題があるのかもしれませんが、現状ではAMP対応のサイトは非常に迷惑です。

AMP対応のページを見るかどうかは、ユーザーが選べるようにするべきです。

コメント

  1. 峰島 より:

    そもそもAMPは「モバイル端末でウェブページを高速表示するためのプロジェクト、またはそのためのフレームワーク(AMP HTML)」だそうなので、パソコンではモバイル向けページでは無くパソコン向けページを見ればいいわけですが、Feedly/Pocketはどちらもモバイル向け専用のアプリですね。

    Feedly/Pocketにモバイル向けページ、あるいはパソコン向けページのどちらを検索・登録するかを設定できればいいんですが・・・。
    パソコンで見ることを前提にする場合は、現状ではパソコン用のRSSリーダーを使うしか無いように思います。

    • Solomon Solomon より:

      コメントを頂きありがとうございます。

      使い方がAMPの主旨に沿っていないので仕方ないのですが、サイト側でパソコンで見ていたらパソコンのページに飛ばすなど、やり方はあると思うのですが。

  2. 鈴木 より:

    いろいろな無料RSSリーダーが下記サイトで紹介されています。
    下記の中に使えそうなモノはありませんでしょうか?

    ◇フリーソフト100 > パソコンを便利にするフリーソフト > 無料RSSリーダー
    https://freesoft-100.com/pasokon/rssreader.html

    • Solomon Solomon より:

      コメントを頂きありがとうございます。

      また、情報を提供頂きありがとうございます。

      私の使い方に合うものを調べてみます。

タイトルとURLをコピーしました