NUC DE3815TYKHE

この記事内には広告が含まれています。
(PR)

※BIOS設定について訂正

IntelのNUC DE3815TYKHEは、第3世代のNUCですが、企業向け、組み込みOS向けと一般ユーザーが使うようには作られていません。企業で一括管理出来るようなハードも組み込まれているため割高となっています。

今回、Windows Home Server 2011で使っているGiadaのベアボーンが、あまりにもファンが五月蝿いので、置き換えとして購入しました。

パッケージ

元々企業向けで、ロット単位などで箱に詰められて販売されているのでしょう。単品で購入したものは、エアーパックの袋に詰められた本体、付属品、説明書などが、緩衝材とともに箱に詰められたものでした。代理店がロットで購入したものを箱に詰め替えて売っているように見えます。第1世代、第2世代のNUCのように、元々単体での販売を想定したパッケージとは異なります。

外観

前面は、電源スイッチ、ストレージのアクセスLED、USB3.0ポートです。電源スイッチは電源LEDも兼ねています。中央の大きな電源スイッチは、押しやすいのですが、逆に、本体を持つときに、うっかり押してしまうことが多々ありました。

DSC00512a

背面は、ACアダプタージャック、HDMI、LAN、USB2.0、音声入出力、VGAです。

DSC00508a

上面と底面は、ダイキャストのような金属製なので、放熱には良いのですが、全体として重くなっています。

DSC00514a

中に見えるのがCPUの放熱フィンです。

DSC00515a

以下は、第2世代のNUC DN2820FYKHとの比較です。

DSC00517a

背面はVGA以外は同じです。

DSC00520a

DN2820FYKHはファンが付いているので、ケースはプラスチックですが、DE3815TYKHEはファンレスなのでケース全体で放熱するような構造です。

DSC00524a

両機種とも、底面にはVESAマウントアダプターが付きます。

DSC00522a

内部は、DN2820FYKHではマザーボードの上に配置していた2.5インチのマウンターをDE3815TYKHEでは横に配置した構造です。2.5インチマウンターの下は無線LANのアンテナがある以外は空洞です。

DSC00505a

ハーフサイズのmini PCIeソケットがあり、無線LANカードが実装できますが別売りです。1.35V駆動のDDR3L(Low Voltage)タイプのSO-DIMMが必要なこと、1066MHzにクロック周波数を下げて使っていること、SATAも3Gbpsであることなど、DN2820FYKHと同じような仕様です。

ACアダプターは、DN2820FYKHと同じものです。

対応OS

最初は、Windows EmbeddedやLinuxなどだけしか対応せず、4GBの内蔵eMMCにインストールして使うものでしたが、Windows 7、Windows 8のドライバーも提供され、普通にクライアントPCとしても使えます。ただし、企業向けの機能に対応するドライバーが提供されていませんので、デバイスマネージャーでは、いくつかのデバイスのエラーマークは消えません。

Windows Home Server 2011などWindows 7時代のOSをインストールする場合は、BIOSで設定を変更する必要があります。DN2820FYKHでも同じ設定でインストール可能です。この設定による動作が安定していませんでしたが、最新のBIOSにアップデートした場合は、次の1か所の変更だけです。

UEFI BOOTでGPTディスクにインストールすることも、LEGACY BOOTでMBRディスクにインストールすることも可能です。

[BOOT]セクションの[Boot Configuration]タブの[UEFI Boot]の部分で、[OS Selection]を[Windows 7]に設定します。

DE3815TYKHE_BIOS_12

あとは通常のOSのインストール作業と同じです。

基本スペックと実際のパフォーマンス

本体の基本仕様は、以下を参照して下さい。

CPUについても以下を参照願います。

Windows 8.1をインストールしてwinsatで測定した結果は、以下のようになりました。比較のためにDN2820FYKHとDCCP847DYEの値も記しておきます。

コンポーネント DE3815TYKHE DN2820FYKH DCCP847DYE
一番低いサブスコア 3.1 4.1 4.2
プロセッサ 3.1 4.9 4.2
メモリ(RAM) 4.9 5.9 5.9
グラフィックス 3.6 4.1 4.2
ゲーム用
グラフィックス
3.7 4.1 5.5
プライマリ
ハードディスク
5.8
(HDD)
5.7
(HDD)
8.1
(SSD)
CPU
動作周波数
1.46GHz 2.13GHz 1.1GHz
キャッシュ 512KB 1MB 2MB
コア数 1 2 2
スレッド数 1 2 2
グラフィックス
定格周波数
400MHz 313MHz 350MHz
最大TDP 5W 7.5W 17W

CPU動作周波数が低く、キャッシュも少なく、シングルコア、シングルスレッドと、とても非力なスペックですが、最大TDPが低く抑えられています。

4GBメモリー、500GB HDDを積んだ状態でのシステムの消費電力は、電力を食う起動時で8W、アイドル状態で5Wでした。

DSC03384a

ファンレスということで、かなり熱くなると思ったのですが、実際には、室温30度程度の環境において、CPUの上のケース天板の温度が40度程度と、非常に優秀です。

DSC03377a

実際のパフォーマンスですが、某ブラウザーゲームは問題なくプレイ出来ます。Venue 8 Proでプレイしているのと、大きな違いは感じませんでした。

これは、DE3815TYKHEにWindows 8.1 Pro with Update(x64)をインストールした状態でプレイ中のシステムの稼働状態です。

Kankore_Win81_E3815

こちらは、Windows Home Server 2011でのプレイ中のシステムの稼働状態です。サーバーOSですのでバックグラウンド処理が重いようですが、100%に張り付いてはいませんので、ギリギリのパフォーマンスということでしょう。

Kankore_WHS2011_E3815

ちなみに、DN2820FYKHに、Windows 8.1 Pro with Update(x64)をインストールした状態でプレイ中のシステムの稼働状態は、このようになります。

kankore_Win81_N2820

まとめ

DE3815TYKHEは、第3世代とは言っても、CPU以外の基本構成は第2世代と大きな違いはありません。しかし、企業向けに特化した機能を搭載しているため、性能に対して割高になっています。

システム消費電力5Wファンレスマシンに魅力を感じないなら、DN2820FYKHの方が使いやすいでしょう。

暗闇に怪しく光るNUC

ファンレスになり、ファンの音がしなくなったのは良いのですが、静か過ぎて、今度は2.5インチHDDのヘッドのシーク音が気になるようになりました。

DSC03355a

 

Amazonで見る
この記事を書いた人
Solomon

会社での経験と趣味のモバイルガジェットの利用経験から、製品のレビューや問題の解決方法を模索しています。

Solomonをフォローする
NUC
(PR)
Solomonをフォローする
Solomonレビュー

コメント

  1. 通りすがり naga092 より:

    この記事をみてNUCーDN2820FYKHにwindows server 2011
    がインストールできました

  2. Solomon より:

    naga092 さん、Windows Home Server 2011だと思いますが、インストール出来たようで良かったです。
    Windows Home Server 2011について、注意点を2回に分けて記事を書きますので参考にして頂ければと思います。

タイトルとURLをコピーしました