今話題のIPoE(IPv6)、でもプロバイダーによって内容に違いが

ネットワーク
この記事内には広告が含まれています。
(PR)

最近ネットワークが物凄く遅くなって光回線なのに1Mbpsしか出ないことなどざらです。

これを解消できるという触れ込みのIPoE(IPv6)が話題となっています。

しかし、プロバイダーによって提供形態に違いがあります。

IPoE(IPv6)とは

一般的にインターネットを固定回線で契約する場合、プロバイダーと契約すると回線業者からルーターが送られてきて、プロバイダーに言われた通りに設定するとインターネットが使えるようになります。

この時、ルーターとプロバイダーはPPPoE(IPv4)という方式で接続されます。

IPv4とは従来からのIPアドレスの割り振り方なので殆どのサービスが使えます。

一方、IPv6とはIPv4でIPアドレスが足りなくなったことから作られた新しいIPアドレスの割り振り方です。

足りなくなったとは言え、とりあえず使えているのでどのサービスもIPv4からIPv6に移行していません。

そのためみんながIPv4でインターネットを使い、更にテレビではなくスマートフォンなどで動画を見ることが多くなったことで途中の中継する部分が非常に混雑するようになりました。

自動車の道路で例えるなら、IPv4のインターネットは一般道、中継する部分は交差点にあたります。信号待ちで渋滞が発生するのと同じ理由で、IPv4インターネットは遅くなっているのです。

 

この状況を見てこう考えた人が居たようです。

  • みんながまだ使えるとIPv4インターネットを使っているなら、IPv6インターネットを使っている人は少ないのでは
  • ならばIPv6インターネットを使えば速くなるはず

こう考えて作られたのがIPoE(Pv6)です。

自動車の道路で例えると新設された一般道です。従来からの一般道とは別に作られた新たな道です。

 

IPoEの2種類の提供形態

後で測定結果をお伝えしますが、確かにIPoE(IPv6)は速いです。

ただし、括弧内にIPv6とあるのが注意点です。

IPv6インターネットを使えば速くなります。しかし、殆どのサービスは未だにIPv4インターネットを使っています。

IPv6インターネットはそのままではIPv4インターネットには接続できません。

そのためIPv4インターネットを使う従来のサービスに接続するには

  • IPv6 <=> IPv4変換サービスを使う
  • IPv4インターネットを使う時だけ従来のPPPoE(IPv4)を使う

この2つの方法があります。

そしてどちらの形態でIPoEが提供されるかはプロバイダー次第です。

 

スポンサーリンク

IPoEの制限

私もネットワークが遅いのをどうにか解消できないかといろいろ調べていました。

そしてIPoEの情報を見つけたのですが懸念点が2つありました。

 

料金の問題

IPv4インターネットをIPv6インターネットから使い、かつ、速度も速くするにはIPv6 <=> IPv4変換サービスを使わなければなりません。

現在、IPoEサービスを提供しているのは、こちらの記事に

よると、

  • BBIX
  • JPNE
  • インターネットマルチフィード

の3社とのことです。どのプロバイダーのIPoEサービスもこれらの3社のどこかと契約していることになります。

そしてIPv6 <=> IPv4変換サービスを使うには現状のサービス料に機器の利用料が追加でかかることになります。

 

グローバルIPv4アドレスの問題

こちらの記事では

@niftyのIPoEを試しているのですが、気になる部分があります。引用すると、

v6プラスでは、MAP-E方式が採用されているが、この方式では、1つの(IPv4の)グローバルIPアドレスを複数ユーザーで共有する。従来のPPPoE方式では、接続ユーザーごとに1つのグローバルIPアドレスが割り当てられていたが、そうではなく、自分に割り当てられたグローバルIPアドレスは、別のユーザーも利用しているわけだ。

もちろん、そのままでは、特定のグローバルIPアドレス宛てに送られた通信が、どのユーザー宛てのものなのかを判断できない。このため、v6プラスでは、ユーザーごとに使えるポートを制限している

 

とあります。

一般的な利用で自宅からインターネットを参照することしか行わないなら問題ありません。

しかし、VPNやパーソナルクラウドなどインターネットから自宅にアクセスすることがある場合は使えなくなる可能性があります。

自分に割り当てられたポートの中から自動で使えるポートを割り出して通信を始める機器もありますが、ポートが固定で割当状況によっては使えなくなることもあるためです。

最近のBDレコーダーなどは外出先から自宅のBDレコーダーに録画した番組を見れるものが多いですが、これらはIPoEではなく従来のPPPoEでの接続を前提としています。

また、ポート割り当てもDHCPと同様にレンタル制だと割り当てが変わる可能性もあります。昨日は使えていたのに今日はダメということになりかねません。

 

この2つの点からIPoEは使えないと判断していました。

 

So-netのIPoE(IPv6)

先日、So-netからこんなメールが来ました。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

IPoE(IPv6)でインターネットを利用してみませんか?

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

☆こんなお客さまにおすすめです☆

■YouTubeやNetflixといった動画配信サイトをよく利用する

■通信速度が遅いと感じることがある

■最新の技術を利用してみたい

▼IPoE(IPv6)の詳細やご利用方法は下記URLでご確認いただけます。

「IPoE (IPv6) オプション」のご案内 | 会員サポート | So-net
So-netのフレッツ系サービスをご利用のお客さまは「IPoE接続」をご利用いただくことで、通信速度が改善される可能性があります。

 

どんなサービスか調べてみたところ@niftyとは提供形態が違うことが分かりました。

まず、So-netのIPoEはIPv6のみです。IPv4インターネットを使う場合は従来のPPPoE(IPv4)を使います

要は、IPv6 <=> IPv4変換を行いません。

そのため追加費用は発生しませんがIPv4インターネットの速度は変わりません。

また、So-netは従来からPPPoE(IPv6)としてPPPoEを使ったIPv6インターネット通信を提供しています。

そのため確認ページの表示にもこのように効果が期待できないとあります。

IPoE-on-So-net-PPPoE-21

効果は期待できなくても今後はIPv6の利用はPPPoEではなくIPoEが一般的になると考えられるため申し込んでみました。

なお、こちらのページを見るとSo-netはインターネットマルチフィードのIPoEを利用しているようです。

  • IPoE 導入後 IPv6 対応ページの表示が遅くなった(So-net)
    (ページが削除されました)

 

機器の設定と速度

So-netの場合、こちらの記事で説明したようにNTT東日本にV6オプションを申し込めば自動的にPPPoE(IPv6)がルーターの設定に追加され、設定画面から接続操作をするだけでPPPoE(IPv6)でも接続されます。

接続中はPPPoE(IPv4)とPPPoE(IPv6)の2セッションで同時に接続している状態になります。

PPPoE(IPv6)を切断するとIPv6インターネットは使えなくなります。

しかしIPoE(IPv6)を契約するとPPPoE(IPv6)での接続が切れていると自動的にIPoE(IPv6)で接続します。

したがって、設定次第でPPPoE(IPv6)とIPoE(IPv6)のどちらでもIPv6インターネットが使えるようになります。

どちらで接続されているかはパソコンなどに割り振られるIPv6アドレスでも確認できます。

IPv6アドレスは、AAAA:BBBB:CCCC:DDDD:EEEE:FFFF:GGGG:HHHHという4桁の16進数が8個の組で表現されます。

そのうちの先頭の4桁がSo-netの場合は、2409ならばIPoE(IPv6)、240dならばPPPoE(IPv6)で接続されていることになるそうです。

 

IPv4に関しては従来と変わらないのでPPPoE(IPv6)とIPoE(IPv6)の速度を比較してみました。

比較は「IIJmio IPv6スピードテスト(β)」で行いました。

サイトにアクセスするとアクセスしたスマホやパソコンのIPv6アドレスが表示されます。

IPv4でアクセスした場合は測定ができません。

IPoE-on-So-net-IPoE-01IPoE(IPv6)

IPoE-on-So-net-PPPoE-11PPPoE(IPv6)

実際の測定結果は、だいだいこんなものです。測定は平日の18時ぐらいです。

IPoE-on-So-net-IPoE-03IPoE(IPv6)

IPoE-on-So-net-PPPoE-14PPPoE(IPv6)

3回の平均は、IPoE(IPv6)で84.81Mbps、PPPoE(IPv6)で84.48Mbpsでした。

差は誤差程度ですのでIPoE(IPv6)とPPPoE(IPv6)での違いは無いようです。

IPv6で使う分には光回線ならではの高速なインターネット利用が可能となります。

 

まとめ

確かにIPoE(IPv6)は触れ込み通りIPv6インターネットを使う分には速くなります。

ただし、既にPPPoE(IPv6)を使っている場合は改善はありません。

IPv4インターネットを速くするには、IPv6 <=> IPv4も提供しているプロバイダーのIPoEサービスを使う必要がありますが、VPNなどが使えなくなる可能性があります。

今使っているプロバイダーに限界を感じて乗り換えるのは良いと思いますが、乗り換え先のIPoEサービスの内容をよく確かめてから乗り換えてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました