PC周辺機器

PC周辺機器

UPS-750C コントロールソフト

サンワサプライで販売されていたUPS-750C用のコントロールソフトの入手方法について説明します。
PC周辺機器

製品添付CDの腐食

先日、BUFFALOのNASに添付されていたCDを見たところ、こんな状態になっていました。 このCDは、雑誌に添付されているCDが入っているような、片面が不織布でもう片面が透明のフィルムとなっている袋ではなく、厚めのビニールの袋に入っていま...
PC周辺機器

複合機とドキュメントスキャナー

フラットベッドスキャナーは最近は無くなってきたので、複合機に置き換えて説明します。 私は、雑誌の2つ折りポスターや写真など、画が重要なものは複合機で、雑誌の記事など文章の方が重要なものはドキュメントスキャナーでデータ化していました。 DeA...
PC周辺機器

無線LANの干渉対策

PLANEXの在庫処分の無線LAN親機を購入したのですが、あまりにiPadなどと繋がらないため、サポートに問い合わせたところ、電波干渉が原因だろうと言われました。
PC周辺機器

DSC-HX100VとGPS-CS3K

毎年のことで、高尾山にお札を買いに行ったのですが、15倍ズームでは足りなかったので春先に購入したDSC-HX100Vの評価も兼ねて行きました。
PC周辺機器

3TB HDDとNAS(3)

NASが一杯になってしまったので、新しいNASを導入することにしました。
PC周辺機器

停電とHDD検査

私のところは計画停電でも停電にはならなかったのですが、山に近いせいか落雷での停電があります。最近は、短時間に5回も停電しました。
PC周辺機器

3TB HDDとNAS(2)

BUFFALOから、3TB HDDを利用したNAS、LS-WV6.0TL/R1とLS-WX6.0TL/R1が発売されました。
PC周辺機器

3TB HDDとNAS

実家のPCの置き換えPC用の部品として3TB HDDを購入したので、いくつかテストしてみました。 購入したのはWestern DigitalのWD Caviar GreenシリーズのWD30EZRXです。 SATA 6Gb/sのドライブで2...
PC周辺機器

Skype対応Wi-Fiフォンの遅延

遅延についてコメントがありました。家族間の通話は、携帯電話の無料通話を使うようになってSkypeは使わなくなり、KX-WP800は自宅に引き上げて来てありましたので、遅延について実験してみました。 波形グラフなどで視覚的に遅延を表現できない...
PC周辺機器

SyncMaster T240カラープロファイル(Windows 7版)

年賀状やら確定申告やらで、既存のソフトが動かなくなると困るのでVistaからアップグレードで半年ほどWindows 7を使っていたのですが、カラープロファイルのダイアログを呼び出すまでの画面が大きく変わっていることに、最近Windows 7...
PC周辺機器

NASとHDD(4)

やっとLS-Q1.0TL/1Dの2TBタイプであるLS-Q2.0TL/1Dが発売されます。これから大容量NASの構築を考えられているなら、LS-Q2.0TL/1Dを待った方が、1TB HDDが余らないのでよいでしょう。 ただし、価格で見ると...
PC周辺機器

NASとHDD(3)

簡単に追記しておきます。 現時点では、ホログラムディスクなどテラバイト単位のデータを保存するメディアが一般には提供されていないため、BD-R DLの50GBが最大の大きさになりますが、それでもHDDに比較すると割高で保存スペースもバカになり...
PC周辺機器

NASとHDD(2)

結局4TBのNASでは容量が足りず、8TBのNASを構築することにしました。
PC周辺機器

NASとHDD(1)

最近、LS-Q1.0TL/1DというNASを購入しました。と言っても1年以上前に出た製品です。RAID5に対応した一般向け製品がこれ以降発売されていないので仕方ありません。出た当時から狙っていたのですが、HDDの容量と価格が妥協できるところ...
PC周辺機器

デジカメ用GPS(1)と高尾山の初詣の注意

GPSがどの程度使い物になるのかという興味と、レシートをもらえないと、どこで買い物をしたのか忘れることが多々あり、その日のルートを知るためにデジカメ用のGPSを購入してみました。
PC周辺機器

SyncMaster T240

元々UXGAディスプレイを使っていたのですが、HDCPに対応していないためWUXGAディスプレイであるSyncMaster T240を購入しました。 Samsung製とあって綺麗なのですが、よく見ると画面の上の方と下の方で色が違います。バッ...
PC周辺機器

UPS(PC用)

普通、家庭ではUPS(無停電電源装置)など必要ないと思います。しかし、一度事故を体験すると保険として必須であると実感します。 突然電源が切れて、データが飛ぶとか、HDDが壊れるとか。電源が切れる原因は、家電の使いすぎによりブレーカーが切れる...
PC周辺機器

HDDのスピード

IntelのチップセットでRAID5が出来るようになった頃は、NASのスピードも遅かったため、よく使うデータはPC本体内にRAID5構成で持つようにしていましたが、チップセットRAIDの信頼性の問題による度重なるRAIDの再構築と、RAID...
PC周辺機器

Skype対応Wi-Fiフォン

親に電話をすると長話になることが多く安く電話をする方法を試行錯誤していました。 親はあまりPCは使わないので、必然的に連絡方法は従来からの電話やFAXが主体となります。そのため、PC版のSkypeは使えません。 ちょうど、Logitecから...